【ことば・コミュニケーションの発達や食べることをサポートする言語聴覚士】

ことばの発達サポートfluffy多部未来(たべみく)ですにっこり

言語聴覚士歴15年、これまで1,500人以上のお子さんの発達をサポートをしてきましたハート

 

 

 

今回は、

意思表出を促す関わり方

をお伝えしますニコニコ

 

 

 

「ウチの子、自分から

 ”どうしてほしいか”を伝えてくれない…」

 

「療育で『”ちょうだい”を伝えてくれました』

 と聞いたが、家では”ちょうだい”って

 伝えてこない…」

 

とお悩みではありませんか?

 

 

 

療育では自分の意思を

ことばで伝えるお子さんも、

療育が終わって、保護者さんと再会した途端、

「ん」と言って、手を差し出して、

お菓子を要求するお子さんを見てきましたあんぐり

 

 

 

 

では、どうしたら意思表出するのか?

 

大人が察しの悪い人間になること

 

です上差し

 

 

具体的には…

 

お子さんが何か欲しがった時に、

お子さんが”表出するのを待ちましょうウインク

 

保護者さんはお子さんの何気ない仕草や、

「この時間に不機嫌ということは…」と考え、

無意識に”お子さんが何を欲しているかを

察し、お子さんの願いを叶えている

かと思いますニコニコ

 

何も言わなくても、

いつも願いを叶えてくれる人がいたら、

わざわざ伝える必要はないですよね??

 

だから、

伝えなければ願いが叶わない”状況

を作る必要がありますニヤリ

 

注意してほしいのは、

お子さんが表出する手段を獲得しているか

どうかです上差し

 

自分の意思をジェスチャーなどのサインや、

絵カード、ことば、といった手段で表出する

ことができるのであれば、

察しの悪い人間になって、

お子さんの表出を待ちましょうウインク

 

まだ、表出手段を獲得してない場合は、

お子さんの気持ちを言語化して伝え、

「こういう時は〇〇って言えば良いんだ〜」

と、お子さんが知ることから始めましょうハート

 

私もお子さんと関わる時は、

察しの悪い人間になって、

「な〜に〜?」「ん?」と言って、

お子さんが表出するよう促しますウインク

 

まだ、表出手段を獲得してない場合は、

お子さんの手を取り、

”ちょうだい”のサイン

「ちょうだい」ということばを添えて、

「こうやって伝えたら良いんだよ〜」

ということを教えています照れ

 

 

 

意思表出を促す関わり方は、

 

大人が察しの悪い人間になること

 

です知らんぷり

 

 

まずは、お子さんが表出する手段を獲得

しているかを知りましょう上差し

 

そして、表出する手段を獲得している

のであれば、お子さんが表出するのを

待ちましょうニコニコ

 

ただ無言で待っていても、

お子さんは何も表出しないかもしれないので、

「な〜に?」「ん?」と声を掛け、

表出するよう促してみてください音符

 

 

 

 

今回お伝えした内容を、

まずは「おやつの時間」と決めて、

短時間で良いので、

是非やってみてくださいウインク

 

そうすることで、

お子さんがご家庭でも

自分の意思を表出するようになりますハート

 

ただ、実践してみると、

なかなか上手くいかないことが

あるかもしれませんタラー

 

その際は、

ことばの発達サポートfluffyの多部未来まで

ご相談くださいピンクハート

 

 

 

【ことばの発達サポートfluffy】のホームページはこちら↓

https://www.fluffy-kotoba.com