【ことば・コミュニケーションの発達や食べることをサポートする言語聴覚士】

ことばの発達サポートfluffy代表の多部未来(たべみく)です。

 

 

 

今回は、

「できる!」を増やす方法

についてお話ししますキラキラ

 

 

 

新年度が始まって、

約1ヶ月が過ぎましたニコニコ

 

「ウチの子、他の子ができていることが

 できていない…」

と気になっていませんか?

 

「この子のために!」

と思ってやっていることが、

上手くできるようにならなくて、

保護者さんもお子さんもイライラ

していませんか??

 

 

 

 

では、どうしたら良いのか?

 

① 何につまずいているのか知る

② スモールステップで取り組む

③ ちょっとした「できた!」

  を褒める

 

この手順を試してみましょう上差し

 

 

 

具体的には…

 

① 何につまずいているのか知る

 

「着替えができない」

と一言で言っても、

着替えには様々な工程がありますパー

 

・シャツ/ズボンを脱ぐ

・シャツを着る

・ズボンを履く

・下着をズボンにしまう

・ボタンの留め外し

 

などですTシャツデニムセータースカート

 

 

さらに、”ズボンを脱ぐ”でも…

 

・パンツとズボンの間に親指を入れる

・パンツが脱げないようにズボンだけ下ろす

・ズボンから足をぬく

 

と細分化できます電球

 

 

お子さんができないことの

何につまずいているのかを

まずは知りましょう目

 

 

② スモールステップで取り組む

 

①の何につまずいているのか分かったら、

それができるようにスモールステップで

取り組みましょう上差し

 

”ズボンを脱ぐ”の

”パンツとズボンの間に親指を入れる”が

難しいのであれば…

 

大人がパンツとズボンの間に親指が入る

空間を作って、親指を入れさせる

  ↓

親指を入れる部分のズボンを

大人がめくって、親指を入れさせる

  ↓

親指を入れる部分を大人がタップして、

親指を入れるよう促す

  ↓

大人は見守って、お子さんにやってもらう

 

と、最初はサポート量多めで、

徐々にサポート量を減らしていきましょう!

 

 

③ ちょっとした「できた!」

  を褒める

 

”できなかったことが1人でできる”

ようになって、初めて褒める方が

多いのではないでしょうか?

 

そうではなく、

②で書いたスモールステップのなかの

小さな「できた!」や、

チャレンジしようとした姿勢

褒めましょう拍手

 

ただ、「すごいね!」「できたね!」

と褒めるのではなく、

「お父さん指、入れられたね!」

「自分でズボンを下ろそうとしたね!」と

具体的にやったことを

笑顔で伝えましょうウインク

 

そうすることで、

お子さんの自己肯定感が高まりますキラキラ

 

そして、

「僕/私のことを見てくれている」と感じ、

親子の信頼関係が深まりますラブラブ

 

 

 

「できる!」を増やす方法は、

 

① 何につまずいているのか知る

② スモールステップで取り組む

③ ちょっとした「できた!」

  を褒める

 

ですにっこり

 

 

 

今回お伝えした手順に沿って、

お子さんの「できた!」を増やして

いきましょうルンルン

 

また、”できないことに取り組む”

ためには、パワーが必要です筋肉

 

朝起きた時や夜寝る時に

「今日も〇〇君がいるから、

 お母さんは幸せだよ〜♪」

と、お子さんの存在自体を褒め、

お子さんにパワーを注入しましょうハート

 

そうすることで、

お子さんは苦手なことにも

チャレンジできるようになります音符

 

 

 

 

【ことばの発達サポートfluffy】のホームページはこちら↓

https://www.fluffy-kotoba.com