最近もうなんか暑くね?日曜日、全く予定が有りません。

天気も良いがどっか行く当ても無い。昨日からイニシャルDをFourth Stage まで見て飽きが来て映画オッペンハイマーに切り替えた。今日は朝起きてから

この2本を続けて見てた。何だか3も公開になってたらしいが、未だ見れない。

それとオンタイムで放映されてるアニメ、

転スラ3期と

ここすば3期。両方も何故か今週の放送が止まってました。後は

このブログが公開される頃には選挙戦真っ只中❗️東京15区の選挙街宣を見ています。

無論応援するのは自分が所属する日本保守党からの立候補、飯山陽(あかり)さんです。何としても当選して貰いたい。

一眠りした後、暇な時にしか出来ない

ナイフ研ぎです。先ずは常用ナイフ。このナイフの材質は5CR15のシナ製ステンレス。結構柔らかいステンレス何で切れ味は良くて研ぎ易くは有りますがシャープさが長くは持ちません。研ぎで最も時間をかけてじっくりやるのが荒研ぎで返りが出るまで両側研ぎ上げて刃をしっかり付ける事です。

そして中研ぎ1000番号砥石。ココでも荒砥程では無いですが返りを出します。

そして仕上げの5000番。刃の表面を滑らかにする研ぎでもう返りは出ません。

ここ最近気に入って捌き専門と化した中二病ナイフも常用と同じ材質ですがコイツは形状で研ぎ難い。

俺が研いだ刃物はこんなもんです。A4紙、一振りしただけで何の抵抗も無くスパッと行きます。空中でのカット(宮本武蔵と呼んでいる)もバッチリ👍

そう言えばナイフで出てきたのが

この変わった形状のナイフ、日本ナイフブランドのGサカイ製サビナイフ9シャークレイです。本来現場で魚を締める用に購入しましたが行き先がもっぱら海上釣り堀で使う事がありません。一度マダイをこれで捌こうとしましたがエラ取りや腹捌きはともかくそっから先は無理〜。とは言ってもブランド物でH1綱を使った独特のナイフ。ヤフオク行き決定です。

結局今日は1歩も外に出て無いどころか立ってるより横になってる時間の方が長かった。😱