最近悩んでました。11月の車検前にデュラハン号のタイヤ交換しなければなりません。今の175サイズの純正タイヤならばいずれヤフオクで購入可能。でも悩んでるのはこの間MT185/85R/16付けて干渉もなく見た目は最高に良かった。ただMTタイヤはONロード使用では良いとこ無し🙆 でも185/85R/16サイズは実に魅力的。

同じ大阪で直接引き取り可能な出品でATタイヤしかもホイール付き❗️ATタイヤとはダート用のMTより高速ONロード性能を上げたタイヤでコレなら185/85R/16で出てる。コレで¥20000で落ちたら安い。ホイールはもう1セット北Q行ったらスタッドレス用に必要となる。しかし、、、落としたら引越し荷物でかなり大型のタイヤが2セットになってしまう。タイヤ自体の方は先月このタイヤで車検を通したとこ事でまだ使えるだろう。コレ落として今のタイヤを車検ギリまで使ってホイールだけにしておくか?

もう1つは状態の良いオープンカントリーRTタイヤスペア入れて5本セット。

ハイブリットデザイン

RTタイヤとはトラクション性能に優れた「マッドテレーンタイプ」とオンロードとオフロードとのバランスをキープする 「オールテレーンタイプ」。2つの特性を両立するパターンデザインを採用したマッドテレーンとオールテレーンの特長を兼ね備えたラギッドテレーン。

ホイールは無いけど今のタイヤを履き替えるのに最適。コッチは即決もあって終了が早いのでこっち落とそうかな〜?

ああ〜悩みます。

結局、オープンカントリーRTを入れてたら¥20000迄上がったので即決価格¥22000で落札しました。支払いは貯まってたPaypay ポイント全部使って実質¥16000で5本Get❗️送料浮かす為、直接引き取りに行く予定で連絡したら何と田尻の帰り道。釣り翌日に取りに行く事になりました。

トラブルが有りジムケンタックから田尻に行くちょい手前迄出品者のショップへヤフオク落札のタイヤを取りに来ました。5ヶ載っけたら全く後ろが見えない。更に部屋に持って上がる手間を考慮して

スペアをココで付け替えて貰いました。虫ゴム入れて¥3000。決して安くは無いですがコレもついでです。

ギリいけるか?っと思ってたスペアタイヤカバー、コレこそギリ、OUTで撤去せざるを得ない。

それに久々スペアを脱着すると

ブラケットのボルト1本がNGです。トルクが規定値迄かからずこれ以上締めようとしたら破断します。昨年、北海道でジムニーのタイヤ脱落事故が相次ぎこんなボルト1本のせいで迷惑かけて人生終了させたくはない。しかし又、ボルト1本で大ごとの可能性の不具合です。 鉄ホイールもサビ浮いてるしカッコ悪いのでブラケット交換する際に塗装する事にします。

部屋に戻ってタイヤの運び込み。今日はあったかいので汗だくです。車検は11月なんでそれまでは今のタイヤを使います。
スペアタイヤブラケットのボルトはU字になっておりボルトだけは変えられません。又ヤフオクでブラケット¥2000~¥3000程度なんで良かった〜😆
今持ってる塗装関係の缶スプレーを全部出して再チェックした所、シルバーは丸々1本。  Blackはボディ用が少しとシャーシブラックが半分ぐらい。荷物を減らさなきゃならんので黒かシルバーか?悩みます。でもどうせ塗るならピンクにでもしようかな〜? 悩みとやる事出来ちゃいました。