リアルでは元旦。今日のイベントは小僧連れて菩提寺に行きます。小僧にとっては初めての菩提寺訪問です。 それに元旦初詣と言えば神社ですが初詣は5日の仕事始めで早朝屯倉神社に幹部社員とお参りです。

朝起きて来たかと思ったらPS3のゲームでバイオハザード6をいきなりやり出しました。記録見ると10年前の9月、途中で終わってた。操作方法に四苦八苦しながらも夢中にやってます。こうして見ると27歳の青年では無く高校生の頃、そのままです

小僧の運転で初めての菩提寺にお参りです。元旦、神社じゃ無く寺に行くと言うのも何とも我が家です。

菩提寺、西光寺です。

小僧にちゃんとお参りさせて俺の死後の件を寺のスタッフと顔合わせして終了。

小僧は今晩の新幹線、俺は明日の昼新幹線で帰りますがお土産を頼まれてたらしくカバンに積み込む為、道中の帰りに小倉駅に買いに来ました。

小僧は今日岡山帰って即、新年会らしいんで結構大量に買ってましたが自分のは自分用のみ。西海の無着色明太子に粒ウニ。帰宅して小分けにしてから冷凍です。大阪戻ってからの手間が省けます。コレで用事は全て終え後、バモスくんを洗いたいが少々雨が❗️時間を見て洗車です。

 

帰ってバイオハザード6に夢中〜❗️10年前に終わらせて無かった中途半端な気持ちをぶち撒けます。

晴れ間が出て小僧がゲームに夢中なのでバモスくんの洗車です。何度も言いますがこんな設備でデュラハン号も洗ってやりたい。確かにスピードを求める車で無いデュラハン号ですが乗って楽しい。バモスくんは同じサイズ/同系統のエンジンですがスピードは上です。

折角小僧が居るので前々から気になってたハーレーのスタンド延長をシフトノブでやってみようと手伝って貰いました。自分が跨りスタンドを上げて小僧がパーツを取り付けます。

見た目はシンプルでいい感じに付きました。

ただスタンドあげるとゴムがクランクケースに接触します。まあクランク側はそんなに温度上がらないと思うのでゴムが溶けることは無いと思います。ダメだったらアルミの丸棒削って作らなきゃ❗️元旦にやる作業としてはここ迄です。

そして小僧は岡山に帰って行った。今回だって2年半ぶりに会えたのが次に会えるのは何時になるだろう?