現在黒缶の到着を待ってます。縁側とルーバーの中にチョチョット吹いて完了です。

そして残すは1発勝負のウレタンクリアー。

夜、何もする事無く明日は再度黒缶スプレー吹くんで今の内にと又、風呂場で徹底的に研ぎました。この研ぎ作業って濡れていると意外に分からず拭き取ってから見えるヶ所が有ったりするんです。すると1ヶ所随分と深い凹みを発見❗️

今日の内にタッチアップペンの塗料で凹みを埋めておき明日、研いで整形します。

室内だとこんな事も出来るんだ〜😁

お早うございます。朝4:30です

実に地味な作業で400番や800番使って塗料で埋めた部分を研磨して行きます。

まあこんなものでしょう!コレでも50分、風呂場で作業してました。

後は荷物を待つしか有りません。因みにZJ3の黒缶以外にもシリコンオフも底をついてしまいました。

スプレー到着を待つ間、このインタークーラーに当たる箇所の周りにスポンジが貼ってあったのでしょう。今や見る影も有りませんので玄関ドアの隙間テープを買って来て代用です。

何の役に立つのか不明ですがまあ良いでしょう。

更に来たるべきパーツ加工用に工具を取りに行ってプライヤーがサビサビでした。こんな事滅多にしませんが待つ時間潰しでサビをある程度落とし

赤サビ置換剤にドブ漬けです。

使いたい時に使えれば良いんです。

課題のパーツが到着しました。そう!ステンレスのタッピングねじ。コイツを切らねば成りませんがこっちに持って来ているのはミニバイスグリップ❗️コレでホールド出来るのだろうか?

何とか必要数の6ケを切断。本来なら切った端面をベルトサンダーかグラインダーで加工したいのですが無いのでニッパーで代用です。

そうこうしている内にスプレーが到着❗️

コレが黒の最終塗装です。

さあ、コレで黒は終われるか?もうブリスターはゴメン被りたいので天日でじっくり時間かけて乾燥です。