ベルギーフラワー研修旅行5ゲールトさんの美しいお庭 | エコールドブッケフランセ  東京自由が丘・銀座

エコールドブッケフランセ  東京自由が丘・銀座

フランススタイルをもっと好きになっていただくブログです。
フラワーアレンジメントのデザインやお教室のこと、フランスで活躍中のフラワーデザイナーのことなどをご紹介します。

 

フラワー研修旅行4日目、
ベルギーを代表するGeert Pattyn さんの
アトリエ兼ご自宅へ

ゲールトさんのレッスンをとても
楽しみにしておりました。

アトリエに入る前に、お庭を見学。

お庭は、美しすぎて、感激でした。

まずは、
アトリエの隣に、テーブルデコレーションが!

晴れていると、ここでスタッフと
ランチをされるそうです。

赤いベゴニアに、植木鉢も赤、
その周りは、赤のガラスでデコレーション

おしゃれで、センスが光ります。




Geert Pattyn氏

優しくてシャイな方でした。

ゲールトさんとお呼びしましたが、
フラマン語では、ヘールトとお呼びするのでしょうか?

日本に来て、私たちのためにレッスンをしてくださいとお願いしましたが、
イベントや活け込みが、先まで埋まっていて、また、年老いた母の介護があるからと・・・
でも、退職したら行くねと、
本気なのか冗談なのか笑顔で話されていました。
それでもめげずに、今後もコンタクトを取りますと
お伝えしたら、OKと言いながら、笑っていらっしゃいました・・・




お庭は、ツゲのトピアリーで垣根のように
作られていました。

田舎にあるのですが、
個人宅とは思えない広~いお庭!

また、すべてが美しい!

まるで、お城のお庭のようでした。

ツゲを囲んで、中には、バラ畑、ヒューケラー、
ギボウシ、ラムズイヤー、ユキノシタなどなど、
すべて分けて、グルーピングして植えられていました。

シンプルで、一つずつの植物が,とても美しい!





お庭の中央には、
ツゲのトピアリーが
曲線の流れと丸い形が、
目を奪われます。

アートですね。



 

このテーブルで
アフタヌーンティーがしたいと
妄想が膨らみます(笑)





テーブルの隣は、キャンプファイヤーのような
焚火を囲んで、丸太の木のいすが!




暖炉の薪をストックする小屋、
ここまでのこだわり

驚かされます!



広ーいお庭ですが、
何を見ても、すてきで、おしゃれで、
皆さん、うっとりでした。

センスが光りますね。

また、このお庭には、
ゲールトさんのアート作品も飾られていました。
そちらも驚くような作品でしたので、
次回にご紹介させていただきます。