出会いはフローテーション♪
東スポより
JC追い切り ローズキングダム
未来を切り開く瞬間が来た。
初の古馬、世界が相手となるが、「ここでいいレースができるようだと来年が楽しみだ。」と橋口調教師。ダービー2着馬の底力発揮に大きな期待を寄せる。
準備も万端整った。坂路で武豊を背にゆったりとスタートを切ったが、前半から躍動感あふれる動きを見せた。中間地点でフローテーション(古馬オープン)に馬体を併せていき、ラスト1ハロンでは鞍上のソフトな仕掛けにグイっと力強く伸びきった。ゴール前は流すほどの余裕のある動きで歴戦の古馬相手に2馬身先着。絶好調だった菊花賞時にも負けないフットワークを繰り出した。
栗坂良(24日)武 豊 4F 52.4 38.9 26.0 13.2 仕掛け 併先 A
ぶらり途中下車の旅
職場の27歳新婚マムコが乗換案内で検索してた。
俺 「ん?何してんの?」
27 「今度出張なんですけど、どうしても新幹線乗らないと間に合わない区間が有って、その区間が距離短すぎて特急券の経費出ないんです。それで安い切符ないかなあと思って。」
俺 「あれ? 乗車券降りるたびに買ってる? これ通しで買って途中下車すればいいのに。」
27 「え?切符って降りたらそこで終わりじゃないんですか?」
俺 「100km以上の乗車券は途中で下車できるんだよ。しかもこれ、行きと帰り経路違うし全部1枚の乗車券になるよ。」
27はキョトン面。
俺 「しかも新幹線と在来線特急乗り継いでるね。これまとめて買えば乗継割引で在来線特急券半額になるよ。」
27は聞いたことないフレーズのオンパレードに「???」
試算の結果、27が当初出した予算より6000円安くなった。件の短区間の特急券以外は経費として認められたため、ほぼ丸々27のポッケに入る計算。
27 「・・・でこれどうやって買えばいいんですか?」
俺 「このメモ持って駅に行けばいいよ。」
27 「・・・どこで買えるんですか?」
俺 「JRのみどりの窓口だよw」
普段地下鉄利用の27。遠出は車なのでしょうがないか。
で、買って来た乗車券がこれ。
ちなみに大宮から東京は普通に買うと540円。約20倍の小旅行。
元祖鉄ドルの真価発揮。
ふろーすれ1
築地のあとは・・・
東銀座の「いわて銀河プラザ 」へ。岩手県のアンテナショップです。
とりあえず口が生臭いので、小岩井農場のソフトクリーム300円を。
これ、とてもうまかったです。
25 「>>1さん月曜日仕事ですか?」
俺 「夜はウチにいるよ。」
25 「HEY! HEY! HEY!に出るので見てくださいね!」
・・・ジャニオタですから。なんかタキツバ歌うとき前のほうにいるみたい。
25 「前乗りして練習したんですよ。」
フーン。
ちなみに当ブログの読者でもある彼女、最近のお気に入り記事はこれ だとか。
今回の目的は、芽ぶき屋 のくるみもちを買うことでした。
minokky さんとミネルヴァ さんは知ってるこのお味。
25にこれと「弁慶のほろほろ漬」をプレゼント。
- ¥368
- 楽天
自分用に地酒を買って帰りました。
- 浜千鳥 純米酒 720ml[産直岩手県]
- ¥1,323
- 楽天
てことで、特に浜千鳥を入れたり出したりもせず。
ふろーすれ1
25マムコと築地へ
以前にも何度か登場してますが、俺が馬券当たる前日に「なんだかモヤモヤする」という25マムコがおりまして。
先日45万勝った時に「モヤモヤした?」とメールしたら、「すいません。タキツバの事ばかり考えてました。」と返事が(ジャニオタなので)。
俺 「ずぶ濡れか?」
25 「汗でね。」
俺 「築地行く?」
25 「行きます!」
そんなわけで、昨日築地に行ってきました。
11時に待ち合わせ。
ターレット!
土曜日の昼時だから混んでる!
築地磯野家 は場内の外れにあるのでそんなに混まないのですが、それでも10人くらい並んでました。
お好みでチンタラ食ってる場合じゃなさそう(店の許可取って写メってます)。
て事で、俺は特上3670円。
穴子・中トロ・なんか白身・大トロ・いくら・うに・鯵(これが絶品)・トロ鉄火。
エビ・数の子・赤貝。これで1人前。これにお椀がつく。
25マムコは鮪づくし3150円。
中トロ×4、大トロ×2、赤身×2、トロ鉄火。お椀付。
寒いんであつかーん。
そして自由演技へ。
さより。
シャコ。
金目鯛あぶり塩で。うまい。
さば。ここにきて25に接写の仕方教わって、急に写真の映りがよくなるw
俺は食ってないけど大トロあぶり。もう肉。
キスあぶり塩で。
今回は混んでた為、間があいて腹いっぱいになっちゃった。2人で12,000円。
お茶屋で柚子煎茶買って、
変わった形のコーラ見つけ、となりの東銀座まで歩きました。
たぶん続く。
キリンから
竹鶴といい、猫も杓子もハイボールなのにはウンザリだが、これで世界のハイボールみたいなまがい物は消えるだろう。
山崎ハイボール出したら売れるんじゃないかな?
やはり違った
しかし、プレミアムモルツとヱビスを一緒に飲むと、ヱビスの深みがプレミアムモルツのホップ感を打ち消してしまう。
昨日竹鶴ハイボール缶を飲んだ。
どうやら俺は竹鶴を飲んだことがなかったようで、ピンと来なかった。
識者の意見求む