試食会.jp

1月5日に有効期限が切れるブログネタを消費しています。
携帯サイトに「試食会.jp」てのが有ります。
毎週月曜日にメールが送られてきて、7件ほどの店が載っています。
コースが半額以下(割引率は店によって違う)で食べられます。
今まで行った中では、比内地鶏の「今井屋本店
」(6,000円のコースが2,400円)、門前仲町の「一の屋
」(5,000円→2,500円)、小川町の「夷
」(8,000円→3,200円)には再訪してもいいなと思いました。
飲み物やお通し、サービス料は別なんでこの値段では済まないですけどね。
ふろーすれ1
Hong Kong

ハワイは競馬が無いので行きたいと思いませんが、香港1泊3日ってのありますよね?
2泊目はホテルに泊まらず夜まで遊び倒し、深夜1時に香港を出て成田に朝6時に着く、というプランです。
多分そのまま出勤する人用なんでしょうね。
毎年4月のクイーンエリザベス2世カップと12月の香港カップの時には使ってみたいですが、競馬終わってから出発までする事無いなあ。
香港には2回行っております。
最初は2002年のエイシンプレストンが勝ったQE2C。エイシンプレストンから馬連総流しと3連単1着総流しして、2着にアグネスデジタル、3着に人気薄のインディジェナスが突っ込み、日本から持っていった30万が120万になりました。
フカヒレ食ったら上湯スープがあまり口に合わなくて、アワビ食ったらフカヒレと同じスープで。
日本に帰って真っ先にしたのは「近所のラーメン屋へ行く」事でした。貧乏舌~♪
2回目はデュランダルが出た香港カップ。(2004年)
5着だったので、何十万か負けました。
ローズキングダムやヴィクトワールピサが出走するなら俺も行きたいですが、奴らは3月のドバイらしいですからね。
小一週間休まなきゃいけないし、なによりドバイには馬券が無い。
おとなしく高松宮記念でも買ってます。
ふろーすれ1
竜舌蘭の蒸留酒

私はある! 派!
味はおいしいとは思わんなあ。
ジンはまあ飲む。(シャンプー飲んでるみたいだけど)
ウオッカは味も素っ気も無いから飲める。
ラムはそんなに飲む機会が無い。
コアントローはちょっとだけ飲む(便所の芳香剤の香り)
でも、この辺のアルコール度数40%台を飲むんなら、ウイスキーやブランデーのほうがいいや。
またラフロイグとかボウモア飲んでモワッとしたいや。
ふろーすれ1
今年の天皇賞春はこの馬?
ロードオブザリングという馬がいる。
京都では全勝、京都以外では全敗というわかりやすい馬。
ちなみにIKでは、2B 10~15Fとか。
寿ステークスに登録しているが、距離が短いかなと思う(今までの勝ち星は2000m超)。
ここで連対するようなら本物だろう。
個人的には万葉ステークスに出てほしかった。
ふろーすれ1
京都では全勝、京都以外では全敗というわかりやすい馬。
ちなみにIKでは、2B 10~15Fとか。
寿ステークスに登録しているが、距離が短いかなと思う(今までの勝ち星は2000m超)。
ここで連対するようなら本物だろう。
個人的には万葉ステークスに出てほしかった。
ふろーすれ1