2歳王者のその後 | 出会いはフローテーション♪

2歳王者のその後

2009 ローズキングダム 1A 9~12F

2008 セイウンワンダー 2B

2007 ゴスホークケン 2Bか3B

2006 ドリームジャーニー 2B

2005 フサイチリシャール 2B

2004 マイネルレコルト 3B

2003 コスモサンビーム 3B?

2002 エイシンチャンプ 2B

2001 アドマイヤドン 1A 9~12F

2000 メジロベイリー 3B

1999 エイシンプレストン 1A 9~12F

1998 アドマイヤコジーン 2B

1997 グラスワンダー 1A 9~12F

1996 マイネルマックス 2B

1995 バブルガムフェロー 1A 8~12F

1994 フジキセキ 1A 8~11F?

1993 ナリタブライアン 2A 8~16F

1992 エルウェーウィン 1A 9~15F?

1991 ミホノブルボン 2A 8~15F

1990 アイネスフウジン 1A



Ⅰ理論 は高評価になるほどスタミナ型・晩成にシフトしやすいので、2歳で開花した高評価馬は今後の活躍が約束されたも同然です(エルウェーウィンw)。


ローズキングダムも有馬や宝塚で頑張ることでしょう。菊花賞や天皇賞・春は知らん。

かといって他にそれ以上のスタミナを持つ馬がいないので、今週はローズキングダムからヒルノダムール・ミキノバンジョー・リリエンタールあたりで逝ってみたいと思ってます。



ローズキングダム→ミキノバンジョー→リリエンタールで1万円が1億円にならないかなあw





ふろーすれ1