ドライブ

私はその他 派!
最近はあまり旅行しませんが、以前は北海道から九州まで車でドライブしました。
新潟からフェリーに車積んで小樽へ行ったり
(金に物言わせてスイートに入り、コクピットに案内され記念写真撮ったり)
富良野の「北の国から」の舞台へ行ったり
青森県の種差海岸で隣に止めてた車にドアへこまされたり
青森県の種差海岸で隣に止めてた車にドアへこまされたり
岩手の浄土ヶ浜でウミネコにエサやって指のささくれ食われたり
仙台駅屋上の駐車場で知り合いに運転させて壁にぶつけられたり
山形の七兵衛そば に行ったり
山形の七兵衛そば に行ったり
福島県の夜の森あたりで側溝にはまって車斜めになったり
宇都宮のみんみんで餃子食ったり
尾瀬行ったり
筑波山行ったり(筑波山ケーブルカー使わず歩いて上ると意外に辛い。所要1時間強)
マザー牧場へ行く上り坂での渋滞にへきえきしたり(マニュアルなんで)
首都高で180℃スピンして一瞬逆走したり(その間の猛烈なクラクションったら、もう)
身延山で桜見たり
松本城で当時の上司に鉢合わせしたり
伊豆半島一周して戸田でタカアシガニ食ったり
京都競馬場でメジロマックイーンの引退式見て帰り駐車場から1時間以上出られなかったり
鳥取砂丘行ったり
秋吉台行ったり
徳島でワキガのウェイトレスに遭遇したり
高知で地球は丸いと再確認したり
門司のめかりに泊まったり
長崎でちゃんぽん食ったら案外リンガーハットと変わらなかったり(て言うか本場にもリンガーハットあったり)
別府の温泉入ったり
九州へは神戸からカーフェリーで入りました。
結構船好きなんですよね。
高速道路で九州から本州へ渡るときは、山道、カーブ、カーブ視界一気に開けて関門橋、海~と言う展開に感動しました。
本州から九州だと最初から開けてて感動なし。
で、結局海か山かって言うと・・・
このブログネタ考えた人は東京近郊出身なんだろうなあ。海も山もわざわざドライブしないと着かない。
俺が生まれたところは前が海、後ろが山でワンセットだっただからなあ
市区町村によってテレビのチャンネルが違うって感覚ないでしょ?
山に囲まれて電波が届かないからだと思うけど。
て、事で「その他」にしました~
オリジナルブログスキン(PCのみ)