1996 宝塚記念
7月7日に行われた宝塚記念。ナリタブライアンはそこにはいませんでした。
この年から1200mになった高松宮杯に出走、3200mから1200mへの距離に対応できず4着、そして故障~引退。
マヤノトップガンが1番人気でレースを迎えました(ローレルはなんで出なかったんだっけ?)。
私が相手に選んだのはサンデーブランチ。もともと素質を評価されていたこの馬は、900万・1500万を連勝してG2金鯱賞で2着。そして何より1A(8~12F) 。当日は4番人気でした。
馬連で50万。
youtubeに映像は無さそうです。トップガンは危なげないレース振りで1着、サンデーブランチがダンスパートナーをクビ差振り切って2着を死守しました。
http://db.netkeiba.com/race/199609030810/
馬連890円。400万強の払い戻しを受けました。
トップガンの馬券の思い出はこれで終わり。あとはハズレたり、当たっても妙味なかったり。
ここまで出た馬のⅠ理論での血統評価
(評価の高い順に3A→2A→1A→3B→2B→1B→Cです)
ナリタブライアン 2A(9~16F)
ヒシアマゾン 3B(距離適性忘れた)
タイキブリザード 3B(8~12Fだったかな?)
サクラチトセオー 3B(8~10Fだったかな?)
ちなみに
ビワハヤヒデ 3A(8~15F)
ナリタタイシン 3A(9~15F)
ウィニングチケット 3B(8~10F?)
ミホノブルボン 2A(8~15F)
ライスシャワー 1A(10~16F)
¥1,780
Amazon.co.jp
ふろーすれ1