旅から帰った。 | 狼煙ハ七色ヲ呈シ、弛マズ昇ル。

狼煙ハ七色ヲ呈シ、弛マズ昇ル。

美容系のネタを中心にブログを展開しております。週一更新。

4/30から5/3にかけて南九州へ行ってきた。
孤高の一匹狼らしく、一人旅。


4/30 指宿
さびれていた。まさに昔流行った温泉場だ。
宿泊予定のYHの周りには、スナックやキャバレーの看板が立ち並ぶ。
電車で開聞岳と池田湖へ行こうとしたが、うまく具合に辿り着ける電車がなく、バスで開聞岳へ向かう。乗客は最後は自分ひとりであった。
開聞岳は曇っていてよく見えず、池田湖には大うなぎがいるのみであった。うなぎを見た後指宿へ戻り、砂蒸し会館へ。
砂が重い。しかも顔がかゆくなってきたがかけない。
一人もだえ苦しんでいた。15分後、脱出。風呂に入ってすっきりさっぱり。宿へ向かう。

泊まったのは会館から徒歩70歩の指宿YH。
自分以外にも一人旅3人が来ていたが、思いの他結構楽しめた。YHもなかなか良い。


5/1 指宿→知覧→鹿児島市内
朝、メンバーとバイバイして、バスで知覧へ向かう。
向かう場所は知覧特攻平和会館。
第二次世界大戦中、知覧から飛び立った特攻兵の数約400名。
その遺留品、写真、遺書が数多く並ぶ。
すすり泣く声があたりに響きわたる。
会館を出た後、歩きで武家屋敷へ向かった。
バスの時間が気になったのでさらっと見てバスに乗った。
市内へ着くと、ホテルへ荷物を置いてフェリーで桜島へ向かう。
フェリーで岡山在住のカナダ人と親しくなり、一緒に桜島を散策する。
桜島では一時雨に降られた。
市内へ戻るとカナダ人と一緒に夕食をいただく。
黒豚とさつま揚げがうまかった。
22時、カナダ人と別れてホテルへ戻る。


続きはまた明日だ。