華輪は

先日のプライベートレッスンは、「華輪、巡揺」を重点に行いました。

 

基本稽古を、ゆっくり、丁寧に行う中で、「華輪は、難しい」とあらためて感じました。

 

「江戸火消しのまといのように、背骨を軸として回転していく」

 

「丹田から動き、身体はあとからついていく」

 

「重い手が、ドーン、ドーンと腰にあたっていく」・・・

 

 今まで、丹田という言葉を聞いたことがなかった生徒さんにとっては、未知の動きです。気づき

 

学校の体育では、全く触れていませんし、大人になってからの、ストレッチや筋トレも動きの元は丹田ではありませんね。えーん

 

  「丹田」から動くということは、身体にとっては、新しい経験です。気づき

 

どうしても、振っている手に意識を置きやすくなりますが、丹田に意識を置いて、

丹田が主人公で動いていきます!うずまきうずまき

 

        言うは易く行うは難し えーん

 

華輪を丹田からの動かすことは、できないことにフォーカスしない稽古でもあります。

ややこしく書いていますが、気にして(丹田を)、気にしないで(丹田がみつからないことを)やっていきましょうということなのです。ニコニコ

 

指導員さんのブログに、気持ちは上がりやすいので、その都度下ろしていきましょうと書いてくださっています。気づきキラキラ

 

 

そのうえ、丹田が機能していく過程を、自分で確かめる方法があります。

 

それが、対気です。    (一人ではできないガーン

 

     丹田になじむにつれて、対気の体感も変わっていきます。びっくり

 

     筋力ではない、未知であったエネルギーを体感できます。ニコニコ 


  ぜひ、総本部や各地の教室で体験して確かめてくださいね。キラキラ