足芯呼吸の奥義⑴

これからシリーズとして「気の奥義」から『足芯呼吸の奥義』をご紹介していきます

P238~

 

ある日、合気道の稽古のときに、”気”を瞬間的に捉えたことがきっかけとなり、呼吸

 

の中にこそ、”気”を捉えるための真髄があるはずだと直感しました。

 

 凄まじい威力を持つ”気”を、いつでも捉えることができるように、私は、さまざま

 

な呼吸の仕方を工夫してみました。

 

 足の裏にポイントがあると感じたので、いつでも足の裏の感覚を研ぎ澄まし、明確

 

に意識しながら呼吸をします。

 

              クローバー   クローバー   クローバー   クローバー

 

西野先生が、足芯呼吸をどう開発されたのか・・・・ドキュメント映像を見るような

緊迫感があります。

 

メモリアルデイの時、何時間も華輪を振り、何時間も内弟子さんとの稽古で確認をされていたことを、内弟子の北村先生からお聞きしたので尚更です。

 

 「足の裏にポイントがある」感覚、「研ぎ澄ます」感覚、先生のこの「感覚」を

・・・・・ 感じてみたいです。

           (感覚が開かれるきっかけは、こういうことなのかな。)

 

そういえば、松濤の稽古場の近くで、西野先生と偶然にお会いしたことがありましたが、その時先生の足元は、下駄でした。

 

こうやって、足裏の感覚を常に大事にされていたのですね。