あげまんの「お肌」とは | フラワー恵子のブログ

フラワー恵子のブログ

岡山.倉敷.下津井 フラワー恵子サロン
貴方を小顔に美しく!!
岡山県倉敷市下津井田之浦
児島駅から車で7分

フラワー恵子のブログへようこそカナヘイうさぎ



読書の「秋」とよく言われますが、
私、今年は…
読書の「冬」をしています。

思い返すと、昨年は
NYへ旅立つころでした。


去年は超活動の一年でした。

今年は大人しく、読書と、
今後の方針に気持ちを張り巡らせる
日々を過ごしています。




毎年、毎年
心境に変化を感じています。


今、はまっているのが、
作家の千田琢哉さん。

歯に歯を着せない、ハッキリとした主張に惹かれます。

著書の中には、
良く「あげまん」「さげまん」の言葉が出てくるのが面白い。


あげまん」とは
運気が上がっているさまを表す言葉だそうです。


私…
より強運になりたい為に読むのであ―るてへぺろうさぎ


比較、対象があるのがまたまた面白い!

読み進めと、
顔に関する事が書かれていました。

やっぱりね気合いピスケ

私がいつも言いたかった事、
ご紹介しますね。


「あげまんには潤いがある」

顔を見ると一目瞭然だ。
あげまんの顔は必ず潤いがあるからだ。
さげまんの顔は必ずカサカサだ。
どんなに厚化粧をしても…

勘違いしてはならないが、
美人か不美人かが「あげまん」と「さげまん」の違いではない。

顔に潤いがあるか否かが
決定的な違いなのだ。

潤いがある人の共通点…が取材により
浮き彫りになった…

お肌の手入れを意識していること。

野菜を山盛り食べること。

毎日欠かさず鏡を見ながら
笑顔の練習をしていること。
それも真剣に笑顔の研究をして、
日々の筋トレとして表情を鍛えているのだ。

とりわけ、あげまんたちは口角を下げることに対して嫌悪感を抱いているので、
怒っている最中でも常に口角は上がっている。

本物の潤いというのは
肌の美しさのみならず、表情の美しさによって完成されるのだ。

本物の美しさは、
表情によって完成させる。

怒っている時でも、
口角が上がっているあげまんになれ。
と。

私は、言葉での表現が苦手なので、
常々思っている書に出会え、勉強になったのである。

ツンとした美人ではなく、
表情、愛嬌美人が一番可愛いもんねカナヘイハート




施術ご予約、講座のお申しみは
090-6402-5275まで
フラワー恵子