こんにちは!

初心者です!


今回は珍しく前置きなしに!

本日ティティウス、ヘラクレス2ラインのマット交換を行いました!


前回交換時のマットは月夜野きのこ園さんの完熟マットを使用していましたが、今回はFマットを使用していきます!

変えた理由は特にないですが、色々お試し、ということで照れ

Fマットを触って感じたのは、きのこマットっぽいな~って感じでした!

ではマット交換を行います!


それではまずヘラクレス(RW×BBライン)です!


孵化は大体今年2月ぐらいだったと思います!
管理してるケース(パンケース)をひっくり返すと…
でました!
この間まで1円玉ぐらいだったのが500円玉くらいまでに…
初心者さん嬉しいよ…笑い泣き
一応孵化時期的に小さい子もいたので、その子達はパンケースにてまた多頭飼育します!


こっちのラインはもう少し成長してから飼育頭数を決めていく予定です!

それでは次へ!
次は同じくヘラクレス(RW×RW)ラインです!
これ、ふと思ったんですが、オスはRR×WWとして購入しましたが、メスについては不明なので同腹じゃなければ…
まあそんなことは……滝汗
2300ボトルに放置しすぎた感があるので急いでひっくり返します!
あら真っ白…
じゃなくて、こっちもさっきのラインほどではないですがかなり成長してきてます!
大体20頭ぐらい出てきました!
ここまでいたとは…カブトムシ恐るべし………
親メスの余生ケースに産卵してたのでまだ少し増えそうです…滝汗

こっちのラインはさっきのラインよりは残しておく予定です!

最後にティティウスです!
順調そうですね!
ただ、一頭だけ拒食かぶよぶよ病っぽいのがいるので注意深く見守っていければな、と思います!
ティティウスはこの代は6頭しか残していませんが、この子達が羽化したら別血統のペアを購入して、血の入れ換えを行おうと思ってるので特に問題はないかな、と思ってます!

とまあ今回はここまでで!
比較的短めな印象です…(初心者調べ)
一応まとめてきなことを書くと、
カブトムシの成長は早い!
以上です…笑

これから幼虫飼育編が始まります!
でも一つ言わせてください!
これからのマット代がすでに憂鬱です!ゲロー
まあなんとか気合いで育てたらーい!!!!!

次回はこっそり増種したのが到着したら書きます!
もし更新されなかったら察してください…(笑)
一応メスは到着してまして、オスが数日後に到着するかな〜と!照れ
オスが到着してからブログを書きます!

増種したヒントは…カブトです!
ほぼ答えのヒントは、野外品がよくホームセンターとかに売られてたりします!笑
でもこの産地は売られてない気がします…


本土の進捗として、こんな感じでぼちぼち羽化してきてくれてるので、来月には掘り出せるかな…?
 
お譲り先は知り合いの方と、オスであれば国産カブトと同じく子ども食堂等にお譲りする予定です照れ
家では2ペア残せば十分かなー、と!

それでは今回も読んでいただきありがとうございました!