あなたの商品×ホスピタリティ=顧客満足度UP

お客様対応専門家 

イベントコンシェルジュの恵里ですバラ

 

 

クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー
 

 

イベントコンシェルジュってなに?

何してくれる人?って思われたかたは、

こちらをクリック!

 

 

 
ただいま募集中のイベント
ご活躍中の方々を揃えていますおねがい


ピンク薔薇9月10日(火)11時半~@新宿
お客様へ向けて、
あなたの思い届いていますか?
ミニセミナー付きランチ会
詳しくはこちらの記事をご覧くださいませ。
↓↓↓



ピンク薔薇10月1日(火)11時半~15時@青山外苑前
YouTubeを侮ってはいけない!!!
YouTubeから濃いお客様がきてくれるキラキラ
↓↓↓

 
 
クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー
 
昨日、
5年生の娘が
自然教室へ出掛けました。
2泊3日です。



まぁ~
朝は、
バタバタでしたよアセアセ




いつもの学校よりも早い集合時間。
大きな旅行バッグを持っていくので、
もちろん、
私は娘のお見送りへ学校へ。




いつもなら、
朝練へ行く息子を見送り、



その後、
主人を見送り。



そして、
最後に娘を見送る。



これがいつもの流れですが。




昨日は、
娘のことで、バタバタで。。。


主人と息子のことを
面と向かって見送れず………ショボーン





主人を見送る方法は、
実は新婚の時から変わらずで(照)
よくある新婚さんの見送り方です(笑)
もうすぐ15年ですね~





そして、
見えなくなるまで見送ります。




もちろん子供たちのことも
見えなくなるまで見送りますが、
基本、
見えなくなる直前で
必ず振り返るのが息子です。




ちなみに娘は、
私がずっと見ていても、
振り返りません………アセアセ
娘と息子の態度が真逆(-_-;)






昨日は、
主人も息子もきちんと見送れずに、
なんだかすっきりしない1日でしたね~苦笑




フルタイム勤務の方で、
子供たちより早く出る方も多いんですよね?




小学一年生になって、
子供が一人鍵を閉めて、
学校へ行くなんてことも
よく聞く話で。




昨日の朝だけでも、
なんだか落ち着かなかった私には、
大きくなった子供達でも、
家族をしっかり見送りたいと思った日でした。


『気を付けてね、
いってらっしゃい』
と言いながら、



『今日も1日、
素敵な1日になりますように。
そして、
無事に1日が過ごせますように。』と。


気を送って見送るのが私の日課ですウインク




本日も
ご訪問ありがとうございましたピンク薔薇