フラワージェンヌの花日記

フラワージェンヌの花日記

横浜のフラワーアレンジメント教室 「花くらぶフラワージェンヌ」のレッスン風景や講師のアレコレ

横浜の関内と馬車道 石川町で定期的にレッスンをしています。
生徒さん達のレッスン写真や様子などをメインに時々私の日常も 見て頂けたらと 想います♪

雨でお花見や お散歩も中止! という 時間がぽっとできた方は youtube Amazonプライム三昧な日曜日をお過ごしかと

 

 ポッカリ時間が空いてしまった と言う方! 今日の花教室の動画もぜひご覧くださいウインク

(この動画は 公式LINEに登録している皆様に毎週日曜の午前中に アップデートURLのリンクをつけてお送りしています)

 

 

 

お花の色合わせについては いつも生徒さんが悩むところの一つです

 

その色合わせや 色の組み合わせの秘密(秘密じゃないんですが爆  笑)を 絵具を使って お花と一緒に考えるワーク、興味のある方はぜひご一緒しませんか?

(この手の作業に興味がない方はどうぞ お花だけで!)

 

 

花の色合わせと いわゆる「色彩学」は 同じようで 実は同じでないことも あります

 

 

それはやはり 花が生きているから!は当然なのですが

 もっと 現実的に言うと

花は立体であって 平面ではありません。

 

さらに 色紙や色彩チャートとは違って 花が大きく持っている特徴が 「材質感」(テクスチャー)です

 

 目で見てわかる「ザラザラ」「艶々」「ふわふわ」などの要素が 花の色合わせにも影響しているからなんですね だから 理屈では合わないとされている色合わせが合うこともあります

 

 さらに 本当の本当のことを言うと

ほぼどの色でも 繋げ方次第で マッチしちゃうんですが その辺はまたレッスンで!ウインク

 

 

知れば知るほど楽しい色の可能性

 

色の選択肢は無限です

 

少しの知識を持って 大いに試して 遊んでみる。やってみることで 新しい発見があるかも知れません

 

選択肢は多いほどいい。

も正解だし

選択肢はない方がラクで簡単な解決法

と言うのも正解

 

その日の目的で 選択肢を広く持つのか 敢えて狭めるのかを 判断できるって大事です

 

 

私は 色は全て「感覚」「感情」として捉えていますが

 

何か食べている時に 発見することもありますルンルン

image1.jpeg

 

 どんなお花でも美しく見える背景のドアの色

 

商品パッケージにも色の組み合わせのヒントがありますね

 

いつだったか 友達から届いたプレゼントには、夏生まれの私に似合う色が詰まっていました。嬉しかったニコ そう この嬉しかった、とか 楽しかったとか 美味しかった! が色合わせが正解だったかの基準値ではないでしょうか

 

FullSizeRender.jpg

 

花の色も人間も色々で 実は 本当の事を言うと みんな違ってみんないいんです。

 

正解は自分の(心の)中にあるかもしれません、 少しの知識を持って臨めば 怖いもの無し! 

 

 桜があっという間に散るように人生も短いです

もっと 人生も色も楽しみたいですね

良い日曜日、年度末になりますようピンクハート

 

色の勉強は4月のレッスン時に取り入れます

↓下のリンクから

〜〜〜〜〜〜

 

<お知らせ>

 

 

🔴年度末・新年度に向けてお花のご依頼について

 

*3月〜4月上旬までのご依頼について
送別会の花束・開業・移転祝いなどのスタンド花などご依頼賜ります
 
ご予算ありき、と思いますので なるべくコストパフォーマンスよく仕入れ計画を立てたいため、早めにご相談くださると助かります
 
 私に依頼してというのも勿論嬉しいですが 街のお花屋さんでは 既に予約を打ち切っているところもあります 会社・イベント関連などご予定の決まっている場合は いつもの お花屋さんにも どうか早めに予約してくださいね
 
 
 急がなくていいお届けは 入学式などが終わってからをおすすめします 花の相場や混雑が落ち着いてくるためおねがいそして 春の花からの切り替え時期で「可愛い春の花」の長持ちは 3末は期待できないからです。 
 
 
 

〜〜〜

レッスンインフォメーション

 

4月以降も予定が出ています♪ 体験レッスンなど検討されている方は チェックしてみてくださいね(お申し込みはLINEからどうぞ!)

 

 

〜〜〜〜

 

フラワージェンヌのLINE公式アカウント

登録していただくと

毎週日曜の夕方に

季節のお花についてビデオレターが届きます♫

 

そして

プレゼント企画も時々ありますニコニコ

お得な情報ゲットしてくださいね

 

教室の生徒さんだけでなく どなたでも 公式LINEにご登録できます

オーダー関係もこちらからご相談などお寄せください

 

横浜馬車道・関内のフラワーアレンジメント教室

フラワージェンヌ

 

電話の方は

09080453722 岸まで、

 

教室に関する連絡は 現在 主にLINEを使っております。

 

インスタグラム

 馬車道界隈の景色や レッスンの様子など時々更新

 

 

 

 

教室の場所

★関内アトリエ教室★

事務所兼アトリエ・完全予約制

横浜市中区相生町4-69 関内和孝ビル6階→map
 

★石川町教室★注・貸しスペースです
通常 第4火曜 13時30分〜→map
(こちらは 貸しスペースです。

レッスン開催時のみ利用していますので直接の訪問はご遠慮ください)

 

 

 
 
 

雨の土曜日

 

ウエディングブーケレッスンでした

 

熱心な生徒さま、今日は幸せな1日だったと。そうでしょう!!

image

 

春のラナランキュラスを使いたかったけれど

 レッスンの後 長く楽しんでもらいたかったので メインはトルコキキョウにしましたよ

 

ちょっと個性的な ラナンキュラスは 抹茶色・桜いろ 赤みも帯びていて 控えめな美しさが魅力でしたね

image

(今回 青のお花とピンクがあり、彼女が選んだ色はピンクの濃淡仕上げでした)

色の組み合わせに関しては 3/26のビデオレターをご覧ください)

 

 

ゼラニウムの葉を仕上げに添えて

手に持つたびにゼラニウムの香りが上がってきて 花嫁さんなら この香りをかぐ度に、幸せな1日のことを思い出してくれるでしょうね

 

香りは記憶に直結するんですよ

 

幸せの記憶 これから 花嫁さんになるかたは 季節によりますが 香りの良い花や葉っぱを入れてもらうのもオススメです

 

そして

花嫁にはならないけど 作ってみたいわ〜という方は爆  笑 レッスンで 満喫してもらえたらと思います

 

現在基礎コースには ウエディングブーケを外しております。ウエディングブーケのレッスンは全てリクエストベースで行っています。4月以降また 受付しますので ご相談くださいドキドキ

(レッスン代、花材、資材費など 通常のレッスンとは異なります)

 

 

今日も1日ありがとうございます。

幸せの記憶、、、、幸せの再来という花言葉を持つ鈴蘭も いいですねぇ

 

 

季節はどんどん変わりゆきます

 

 

〜〜〜

 

さて

桜!

季節がどんどん変わる。。本当に今年は早いですね

 

 今年は 八重もどんどん咲いています。 焦る!!(日本人らしい悩み!!)

 

〜〜〜〜〜〜

 

<お知らせ>

 

 

🔴年度末・新年度に向けてお花のご依頼について

 

*3月〜4月上旬までのご依頼について
送別会の花束・開業・移転祝いなどのスタンド花などご依頼賜ります
 
ご予算ありき、と思いますので なるべくコストパフォーマンスよく仕入れ計画を立てたいため、早めにご相談くださると助かります
 
 私に依頼してというのも勿論嬉しいですが 街のお花屋さんでは 既に予約を打ち切っているところもあります 会社・イベント関連などご予定の決まっている場合は いつもの お花屋さんにも どうか早めに予約してくださいね
 
 
 急がなくていいお届けは 入学式などが終わってからをおすすめします 花の相場や混雑が落ち着いてくるためおねがいそして 春の花からの切り替え時期で「可愛い春の花」の長持ちは 3末は期待できないからです。 
 
 
 

〜〜〜

レッスンインフォメーション

 

4月以降も予定が出ています♪ 体験レッスンなど検討されている方は チェックしてみてくださいね(お申し込みはLINEからどうぞ!)

 

 

〜〜〜〜

 

フラワージェンヌのLINE公式アカウント

登録していただくと

毎週日曜の夕方に

季節のお花についてビデオレターが届きます♫

 

そして

プレゼント企画も時々ありますニコニコ

お得な情報ゲットしてくださいね

 

教室の生徒さんだけでなく どなたでも 公式LINEにご登録できます

オーダー関係もこちらからご相談などお寄せください

 

横浜馬車道・関内のフラワーアレンジメント教室

フラワージェンヌ

 

電話の方は

09080453722 岸まで、

 

教室に関する連絡は 現在 主にLINEを使っております。

 

インスタグラム

 馬車道界隈の景色や レッスンの様子など時々更新

 

 

 

 

教室の場所

★関内アトリエ教室★

事務所兼アトリエ・完全予約制

横浜市中区相生町4-69 関内和孝ビル6階→map
 

★石川町教室★注・貸しスペースです
通常 第4火曜 13時30分〜→map
(こちらは 貸しスペースです。

レッスン開催時のみ利用していますので直接の訪問はご遠慮ください)

 

 

 
 
 

今朝4時目が覚めた時から いえ、もう昨夜からそう感じていました

 

季節はどんどん進んでいます

春の切り花(売り物として市場に出回るもの)は もうおしまい

 

生徒さんの顔と目的を思い浮かべて、、、

仕入れは季節を進めました

 

image

 

ラナンキュラスの変わり咲の「メラク」

茎がしっかりしていて 目的に耐えられるものだけを チョイス、したいけど なかなか難しいと感じましたねぇ 今朝は

image

 

夢のあるテーマで使っていただくので 女性らしいものも。

image

 

さぁ 生徒さんの手によってどうなるかしら??

 

 

〜〜〜

夜半の雨は深夜には上がっていて いつも通り朝の3時に鳥の鳴き声が。

思えば この子たちが朝の3時に鳴き始めた頃から 季節はかなり前進していました

 

時代も季節もものすごいスピードで変わっていく

 

それに着いて行こうとは 今の私には思えません

ただ それを 感じて寄り添って 着いていくのみです

 

これは人によって生き方が違うように 自分のペースでいいと思うのです

ただ 世の中や季節の移り変わりに鈍感にならないよう、外を歩き 外の世界を見てしり、自分とのギャップを感じながら 自分のステップの踏み方 足の捌き方をすれば良いと。

 

なので お花を飾ることは 私にとっては欠かすことのできない日常です

 

足りないなぁと思っているのは 文化芸術周り

コロナ禍で 出かけることがないのが 普通になりすぎてしまった。

 これから 少しずつ 世界に触れ直していこうと思っていますが それも焦らず。。

 

こんなふうに穏やかに感じるようになったのは ここ最近ですよ

以前の私だったら よっしゃー〜ーやったるで〜的な(笑)要素もあったと思います

 

今は 力が抜けていて たまに 抜けすぎて ミスもあるけれど それも良きかな。

 

〜〜〜

 

さて近所の桜シリーズ

 

今朝はもちろん 満開でした

image

 

大島桜かな?白いタイプのはいつも もっと後に咲くんですけれどねぇ

2週間は 早いと思います

image

 

柳も青々と。

image

 

夕方からまた雨

花散らしの雨になりそうです

 

 

 

雨はいつも新しい季節を連れてくる

母がいつも言っていた言葉です。雨も楽しみドキドキ

 

 

 

〜〜〜〜〜〜

 

<お知らせ>

 

 

🔴年度末・新年度に向けてお花のご依頼について

 

*3月〜4月上旬までのご依頼について
送別会の花束・開業・移転祝いなどのスタンド花などご依頼賜ります
 
ご予算ありき、と思いますので なるべくコストパフォーマンスよく仕入れ計画を立てたいため、早めにご相談くださると助かります
 
 私に依頼してというのも勿論嬉しいですが 街のお花屋さんでは 既に予約を打ち切っているところもあります 会社・イベント関連などご予定の決まっている場合は いつもの お花屋さんにも どうか早めに予約してくださいね
 
 
 急がなくていいお届けは 入学式などが終わってからをおすすめします 花の相場や混雑が落ち着いてくるためおねがいそして 春の花からの切り替え時期で「可愛い春の花」の長持ちは 3末は期待できないからです。 
 
 
 

〜〜〜

レッスンインフォメーション

 

4月以降も予定が出ています♪ 体験レッスンなど検討されている方は チェックしてみてくださいね(お申し込みはLINEからどうぞ!)

 

 

〜〜〜〜

 

フラワージェンヌのLINE公式アカウント

登録していただくと

毎週日曜の夕方に

季節のお花についてビデオレターが届きます♫

 

そして

プレゼント企画も時々ありますニコニコ

お得な情報ゲットしてくださいね

 

教室の生徒さんだけでなく どなたでも 公式LINEにご登録できます

オーダー関係もこちらからご相談などお寄せください

 

横浜馬車道・関内のフラワーアレンジメント教室

フラワージェンヌ

 

電話の方は

09080453722 岸まで、

 

教室に関する連絡は 現在 主にLINEを使っております。

 

インスタグラム

 馬車道界隈の景色や レッスンの様子など時々更新

 

 

 

 

教室の場所

★関内アトリエ教室★

事務所兼アトリエ・完全予約制

横浜市中区相生町4-69 関内和孝ビル6階→map
 

★石川町教室★注・貸しスペースです
通常 第4火曜 13時30分〜→map
(こちらは 貸しスペースです。

レッスン開催時のみ利用していますので直接の訪問はご遠慮ください)