男でも女でも、子供でも大人でも、人から褒められて嫌な気分になる人は、よっぽどの変わり者くらい。大抵の人は、褒められるといい気分になるの。
でも、日本人というのは、昔も今も褒めベタな人が多いわよね?特に、男性が女性を褒めるというのは、昔に比べたらだいぶ増えてきてはいると思うけど、まだまだよ。
可愛いと思っているのに、「なんか、今日、雰囲気違うね」で終わってるそこの君、
彼女が頑張っておしゃれしてきたのを感じながらも、普通に接してしまっているそこの君、
あと一歩の言葉が足りなくて、女性陣を気持ちよくできない男性が確実に多く存在していると感じるの。
男がやたらと「可愛い」なんて言っていたら、軽くみられる
そう、こんな考え方がここ日本では蔓延していると私は思う。だから、「硬派」と呼ばれる男性は、決して女性を褒めないこと美学としていたり。
だから、モテないんだよ?
確かに、かっる~いノリで
今日も、可愛いねぇ!
○○ちゃんって、ほんといつもお洒落だよね!
などと口を開けば褒めまくりな男は、信用できない部分は多々あるけれど、だからと言って、褒めない男の方がカッコイイとも思わない。
素敵、キレイ、可愛いと思った時には、素直にそう言える男性は、素敵だと思うの。それに、女性からすると、キレイにオシャレしてきたことに気が付いてくれる男性に対する印象は、断然高いはず。
あ、この人、ちゃんと私のこと見ててくれてる!

女は、オシャレやメイクの変化を敏感に感じ取ってくれる人に好感を持ってしまう生き物なの。その辺り、結構単純。だから、手っ取り早く女性から好印象を受けるには、そこを褒めるとポイント高し。プレイボーイはそこをわきまえていたり。
絶対、下心あるでしょ?
と感じても、褒められればいい気分になってしまうのが、女。
褒めベタの多い日本人男性に対して、褒め上手の多いのが外国人男性。私の経験値から言えば、ラテン系の男性は、「そこ!?今!?」と突っ込みを入れたくなるタイミングでも、平気でガンガン褒めてくる。そこまでいくと、若干うざめ。
とにかく、褒め上手の多い外国人男性に、褒められなれていない日本人女性は、ちょっとのリップサービスでお姫様気分に上り詰めて暴走してしまう人もいるのだけれど、自分の奥さんや彼女を誰よりも美しい人だということを平気で言える男性は、単純に素敵だと思う。
さらに、褒められることで女性はどんどんキレイになる可能性を秘めているもの。
まぁ、逆に安心してどんどん手抜きをしていき、
外国人と付き合う日本人は、ブだぜ
と、ブな日本人男性に言われてしまう材料を蒔いている人もいることは否定できないけれど、私が言いたいことは、
ブスでも褒めろ!
ってこと。
案外、褒められたことで自信がついて、キレイに変身していくかもしれないでしょう?ただ、どう頑張ってもどうにもならない造作の人もいるから、その辺りの見極めは必要かも。
あ、誰も褒めてくれる人がいないそこのあなた、大丈夫、鏡を見て?


そう、唱えてみて?誰も聞いてないから、思いっきり浸れるから。そして、明日も頑張れるから。
今日も私は、一人で鏡と会話します。
応援よろしくお願いします!
人気ブログランキングへ にほんブログ村へ

