例えば、会社の飲み会

例えば、サークルの飲み会

例えば、合コン


男女複数人が集まって飲む機会は、日常的にあること。そんな日常にある飲み会の風景を見て感じることがある。



先日、友達のバーで飲んでいた時のこと。お一人様ですが、何か?


私はカウンターに座っていたの。そうしたら、会社帰りらしき男女数名がお店に入ってきた。初めはちょっと離れたテーブル席に座っていたのだけれど、しばらくするとカウンター近くの席に移ってきた。


その中の一人の女性、飲み終わったビンを片付ける、灰皿をもらいに来る、フォークを取りに来る、など、


ここは、セルフサービスのバーでしたっけ?


と思わずにはいられないほどの動きっぷり、働きっぷり。他にも女性はいたものの、動いていたのは彼女一人だけ。



これって、よく見る風景よね?


気が利く = 女らしい = モテる


こういう図式が世の中、特に女性陣の間には暗黙の了解としてあるように思う。男性側もそれを求めていたりする。特に合コンなんて場だったりすると、素敵な男子に気に入られるためには女子力アピールは必要よね。


それに、


気の利かない女 = だから結婚できない ががん


と思われたりしたら、三十路女性陣にとってはかなり心外よ。



でもね、待って?


本当に、サラダを取り分けてくれる女性が男性にはウケがいいの?

本当に、お酒が無くなりそうなのを見計らって注文してくれる女性はウケがいいの?

本当に、キレイなおしぼりを絶妙なタイミングでもらってくれる女性はウケがいいの?



私は思う。

実は気が利く女性って、その場のウケはいいかもしれないけど、それだけなのでは?だって、よく見てみて?


目を付けていた彼、あなたがチャーハンを取り分けてる間に、あの何もせずにニコニコ笑って話している女のこと、気に入ってるみたいよ?


あの素敵男子、あなたが灰皿を取りに行っている間に、お箸を落としたあの女のフォローをしてあげてるわよ?


笑顔が素敵な彼、あなたが皆のお酒の注文に気を配っている間に、お酒弱いとか言ってウーロン茶飲んでる女と楽しそうに話してるわよ?


わかるかしら?

男性って、気が利く女性が好きとか言っている割には、手がかかりそうな女性、話していて楽しい女性の方が好きなのよ。


だって男性は、女性から頼られたい生命体。


一人で何でもこなせそうな女性を見ると、自分は必要ないと思ってしまう。

なんだかちょっと頼りなさそう、オレが手を貸さないとダメなんだなと思わせる女性を見ると、俄然張り切る。


あ、そうよ、特に外国人男性の場合、自分の気に入った女性には何でもしてあげたいと思う傾向のある人が多いと思わない?私が何もしなくても、料理を取り分けてくれる、ワインを注いでくれる、お酒が切れそうになったらオーダーしてくれる。


ね?


で、私が料理を取り分けるフリをすると、決まって「君はやらなくていいんだよ。これは男の仕事さ」と白い歯を見せてほほ笑むの。ちょっと妄想入ってるけど…


女性誌なんかでは、どうやら気が利く女性を推奨しているみたいだけど、逆効果なのではないかと思うのは私だけ?


いえいえ、きらハワイのもみじさんきらも同じような疑問をブログに書いてらしたわ。(こちら を参照...注:もみじさん、リンク承認ありがとうございました!



女子力アピールするなら、自分を磨くことに専念するべきね!w

男なんて、キレイな人を前にしたら何でもしてあげたくなっちゃう、単純な生き物なのよ?いえー


で、結論




男は、サラダを取り分けてあげたくなる女性が好き




サラダじゃなくても、問題ないけどね?てへ




サラダは男に取り分けてもらうわ!という方、

クリックよろしくお願いします!!


人気ブログランキングへ

ブログランキング

にほんブログ村 国際恋愛
ブログ村