フラワー装飾技能士1級ブーケ編 | 少人数制の花教室/フラワーサロン サンマグノリア

少人数制の花教室/フラワーサロン サンマグノリア

スクールの楽しい雰囲気や、出来上がった作品を綴っていきたいと思います。
どうぞこのブログに、そして、ご興味があれば当スクールへ遊びにいらしてみませんか。
お待ちしております。

 

 

 

おはようございます。
フラワーデザインスクール~flower salon Sun Magnolia~フラワーサロン サンマグノリアでございます。ご訪問いただきましてありがとうございます。感謝いたしますラブラブ

 

はじめましての皆さまは、こちらをご覧くださいませ。

 

サロンのレッスン内容につきましては、こちらからご覧いただけます。

 

6月のスクールスケジュールはこちらです。

 

7月のスクールスケジュールはこちらです。

 

 

*----------------------------------------------------*

 

 

フラワー装飾技能士の夏が近づいてきましたね。そろそろ最終仕上げの段階に入ってきたのではないでしょうか。

 

 

今日は1級のブーケについてです。

 

 

 

私は下準備に時間がかかり、なかなか時間内に仕上げることができませんでした。(試験直前でも40分かかっていました。)

それで、準備に時間の半分以上、組み立て・仕上げを短時間でと時間配分を決めました。

 

 

時間内に、指定のとおりにできあがればいいのですから、時間配分は自分で考えました。しかも、試験会場に行けば、準備の速い方もいらっしゃるので、自分のペースを守りつつ、徐々にペースアップしていけば、いつもよりは多少早く仕上げることができます。

 

 

組み立ての時間を短縮するために私がしたこと、それは①一度作ったガーランドをはずして、何度も何度も組み立てること。それと、②フェザー(パーツ)がない時には、配置図を絵に書いて頭にたたきこみました。(頭に配置図が入ってないとモタモタします。それが1番の原因です。システマティックにできあがるよう練習を重ねることが必要だと思います。)

 

 

 

 

 
↑上記のガーランドはクレセントのものです。
 
 
 

ガーランド1つ1つが、綺麗に仕上がっていれば、ブーケとして合体させたら最後の手直しが必要最小限で終わります。

 

 

 

 

まずは、ガーランドの数の多いトライアンギュラーを練習しました。それが時間内におさまれば、他の2つはガーランドの数が1本少ないので、確実にできあがりますよね。

 

 

 

 

 
 
 
 

これは、私の経験の中で感じたことです。すべての皆さまに当てはまる可能性は低いかもしれません。でも、このブログの中で何か1つピンとくるものがあれば嬉しいなあと思っています。

 

 

試験当日、自信を持って臨まれますようお祈りしております。

 

 

*----------------------------------------------------*

 

HPは、上記「HOME」からご覧いただけます。
スマートフォンの方は、こちらをご覧ください♬


*----------------------------------------------------*


今日も皆さまが笑顔の1日となりますようにおねがい

 

 


【お問い合わせ先】


E-mail:flowersalonsunmagnolia@gmail.com


 

 

友だち追加