便性についての表現が
ありますので
苦手な方は
お読みにならないことを
おすすめします。


こんにちは!

大阪は毎日暑いです。

次男くん、
根治手術から
あっという間に
1年がたちました。

最近は今まで以上に
双子に間違われるくらい
大きくなりました。

体重は13kgに。



定期外来では
血液検査も小腸の様子も
変わらず特に問題なし。

おむつ替えは
1日6〜7回ほど。

1日に2回ほど
便が出た時だけ痛がる。

もうちょっと
便性が良くなればなぁと
いった感じだそう。

主治医いわく
かたちのある便になるそうです。

今現在は、
良い時は、かたちがあります。

便のニオイも
普通のウンチのニオイが
することが多くなりました。

それも長くは続かず、
次は、泥水。
そして今度はペースト状。

その繰り返しですが
排便の間隔が
少しずつあいてきました。

なので外出時に
便漏れなどに
ひやひやすることも
少なくなりました。

おむつを男の子用に
したのも良かったのかも
しれません。

そしてタイトルの
恐怖の音。

そう、それは
シャーーーーーーという音。

み・ず・べ・んーーーー!
ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3

昨晩、
さぁ、寝ようか〜と
いう時に、
初めて聞きました。

泣きもわめきもせず
実際見たら量的には
それほどでもなかったので
漏れることもなく
ササッとおむつ替え。

ただその後は不安で
眠れませんでした。
(´・ω・`;)

結局、その後
おむつ替えは無く、
何事も無く朝を迎えることが
出来ました。

よ、良かった…。
(๑ˊᗜˋ๑)

どうにか良い感じを
キープしてほしいものです。

最近は30度超えの蒸し暑い中、
日陰で遊んでくれない兄弟。

脱水に気をつけつつ
体力つけさせねば!と
思っています。