久しぶりの更新となります!


今回は四柱推命という占い(統計学)について、キャリカレの四柱推命講座で学習したので話そうと思います。


四柱推命とは、東洋の占いになります。西洋の占いはホロスコープです。


生年月日と生まれた時間をもとに八文字の漢字を使った命式を出し、その命式の並びを見て占います。


木火土金水の5つの要素があって、そのバランスを見て運勢を見ていきます。


自分は生まれた月のところは金の要素を持っているので、その要素をもとに運勢を見ていきますが、月の所は社会での活躍を見ていくので仕事運をみる場所になります。


自分は四柱推命を学習したことで、自分の運勢を自身で見ることができるようになりました。

そして自分の得意なことや性格、向いていないことがはっきり分かったので、今後の働き方や適職についても考え方を変えていくことになります。


今後、無料鑑定を行おうと考えているので、無料鑑定を開始する時にはアナウンスしようと思いますので

お願いします!

急に春になったな〜という暖かさを感じる日が来ました(*^^*)


そこで久々の更新をしてみようかなと思いました


4月から働くことになりました✨


パソコンを使う仕事ではありますが…今までとは違う感じなので覚えることが多く。


あとは、自分の障害特性上苦手なことが多いのと、ビジネスマナーが不足していて指導を受けます。


教えて頂けるうちが良い方なので、無理して頑張りすぎない程度に頑張ろうと思います。

お久しぶりですウインク


今回は…未だにある親との確執について。


前回のブログでも書いたことなんですけど、親の仲は良くないです。


最近、ちょっとYouTubeを見て過去の事を思い出してしんどくなったのでここにまとめておこうと思います。




 

私の家がおかしいと思ったきっかけ

やはり学校に通っていくうちに他の子と比べるようになったから、です。


あまり言いたくはないのですが…自分で髪の毛を洗っていて地肌が汚れているのは分かっているのに、冬場は一日おきに髪の毛を洗いなさいと言われたり。

ゲームをしたいなら(当時はDS)お父さんにキスしなさい、と迫られたり。←母も助長して機嫌取りなさいと言っていた


しまいには中学生の頃に「お前がいるから一緒に居るんだ(離婚しないんだ)」と父に言われ…

毎日口喧嘩は当たり前だったのでいつも2人の様子を伺いながら過ごしていました。

中学生の時はいじめも受けていたので…そりゃ心がボロボロになりますよ。


じゃあなぜ離婚しないのだと毎日考えていた。

世間体や…母が専業主婦だからでしょうか。


ただ同じような家庭の友達(上辺だけ?)がいて、お互いしんどいってことを話し合えたのは助かった。


様子を伺いながら生活するってしんどいです。

そんな状況が続いたからこそ、いまだに周りを気にしてしまいがちなんだと思います。


子供の成長って環境に左右されるのだなと感じたのは当たり前なんですかね。


正直私は、母と父を引き離したいと思っています。


母のうつは

  • 私への心配
  • 仕事の心配
  • 今後の心配(家のこととか)
これが原因だと思うからです。



解決する方法が見つかればいいなと思います…