こんにちは花月ユメです。

2021年にワードプレスで書いた記事をリテイクしてアメブロに投稿します。

以前元素記号で読み解く独自解釈を打ち出したのですが、いま読んでも当たっているなぁと思えました。

そこで、「まとめのキーワード」だけこちらでご紹介します。

 TODAY'S
 
小惑星 アストラエアを考察

小惑星アストラエアとは

天体番号5 Astraea

火星と木星の間の小惑星帯にある、大型の小惑星。
ギリシャ神話・ローマ神話に登場する正義の女神アストライアにちなんで名付けられた。

 

ギリシャ神話・ローマ神話のアストライアーってどんな人?

アストライアーの名は、「星のごとく輝くもの」「星乙女」の意味。
ホーライ三女神の一柱で、正義の神格化であるディケー女神と同一視された。
有翼の女性として表されることもある。

 

乙女座物語だとデメテル、天秤座物語だとアストライアーとされる。

オウィディウスの「変身物語」によれば、
ユピテルがサートゥルヌスから政権を奪ったあと、時代は黄金時代から白銀時代となり、
世界に四季がもたらされた。
そして銅時代となり、人は武器を手にして争うようになる。
アストライアーは最後まで地上に留まって正義を訴え続けたが、地上を去った。
彼女は天に輝く星となり「星乙女」とされた。
現在その姿はおとめ座とも呼ばれるが、善悪をはかるために所持していた天秤がてんびん座となったとされている。

出典:ウィキペディア

 

私が独自考察で考えた以前の解釈。アストラエアが表すもの

  • とってもセンセーショナルな話題を呼ぶ
  • 社会に訴えたいことがある
  • 身を置いている環境である
  • 「すごいね」って言われるところ。
  • 星のように輝いているところ
  • 現実であるということ。
  • ケースに入っているので、最初から開かされていない。あとから出てくる。
  • ゾディアックのトロピカルで見出しを、サイデリアルで中身が見える。
  • 羽が生えているので、飛躍する可能性がある。
  • これ!って思える輝きを見つけられる。関心を集中させること。
  • 勝手に上がっていく階段である。
  • 賢い指導者である。

はい。これが今まで私が考えた解釈。

 

ここで最近の解釈も付け加えてみます。

 

アストラエアはチャンスの種

人格。才能。性質。やったほうがいいこと。

心の真ん中にあってよいこと。(言い換えれば正義なのかもしれないね)←正義の女神だけに

掲げていること。 信念。

 

ここで芸能人の例をあげてみます。

ムロツヨシさんのアストラエア

山羊10度 手から餌をもらうアホウドリ 「異質なものと打ち解ける」がテーマ(未来事典より)

驚異的なコミュニケーション能力を持つムロさん。才能を感じますね。性質ともいえます。

こうやってどんな人とでも打ち解けることを心に掲げているのかもしれません。

 

中森明菜さんのアストラエア 

牡牛26度 恋人にセレナーデを歌うスペイン人 「自分でアピールできるとき」がテーマ(未来事典より)

言わずと知れた歌姫。恋の歌が多かった中森明菜さん。それが才能であり、やったほうがいいことでした。

 

田中泰延(「読みたいことを、書けばいい。」の著者)さんのアストラエア 

双子2度 ひそかに靴下を満たすサンタクロース 心の中にわきあがる知識や夢の世界に楽しく遊ぶように(未来事典より)

元電通の社員さん。広告マン。プレゼン能力がすごい。話す言葉が面白いのが特徴。アイディアマンなのがうかがえます。

 

 

ここまで読んでもその人の才能。やっていることが見えてきます。

 

実は私の好きなミュージシャンがいるのですが、

その人のアストラエアがすごく正義の意味で出ているなぁとも思うのですが、

獅子8度 ボルシェビキ運動を広める人だったんです。

このテーマが「既成の概念に疑問を持ってみる」(未来事典)だったんですが、

その人ミュージシャンなのに長い間曲出さないことにこだわりもってたんですよw

「曲を作って出すというミュージシャンの当たり前にアンチテーゼを投げかける!!」とか自分で言ってました。そのまますぎて笑えました。

 

そんな心の真ん中にあって、自分が掲げているものも表しますね^^

 

私なんかは、魚座22度のシナイから新しい法則を持ち寄る男だったりするので、

テーマはインスピレーションを実用化できるものに作り変える。(未来事典)なんですが、そんなことばかりやっています。

自分でイメージして新しい法則を作るのに躍起になっていますw

そういうのが好きなんですよね^^

 

アストラエアはその人がどうしてもやっていってしまう方向性でもあると思うので、

ぜひその方向性でがんばってほしいなとも思います。