占星術の考察、次は何をネタにしようかなーと思い、

占星術の本をぱらぱらとめくっていたら・・・

「YOD」が気になる。

私、ヨードっていつも読んでるんですけど、

文字見たらヨッドじゃん・・・と思いました。。。

 

ということで、YODの文字を調べたくなっていつもの考察をします。

 

以前、ヨッドについて考察しました。

 

このときは元素や、アスペクト自体を使って読み解いたんですけど・・・

今回はそれに加えて文字で考察します。

 

YOD

 

25 15 4で44

牡牛14度 貝殻で遊んでいる子供達

 

この度数は考察でよく出てきます。

元素44ってルテニウムなんですが、漢字で書くと金偏に「了」って書くんですよ。

牡牛14度も引き際を表すシンボルですけど、

「終わり」を表します。

 

今回は何をイメージしようかな?って思って、

前回の考察で

ヨッドがネオジム(獅子30度開封された手紙)と亜鉛(天秤30度 哲学者の頭にある3つの知識のこぶ)で60度セクスタイル(牡牛30度古代の芝生でパレードする孔雀)で

トリウム(魚30度巨大な石の顔)と150度クインカンクス(獅子30度 開封された手紙)だって書いたんですけど・・・

 

ネオジムって永久磁石なんですけど、さびやすいんですね。

で、亜鉛が自らを先にさびさせ、守ってくれる。

 

その人がいないとさびてしまう才能。

お互い必要としてる誰かに出会ってしまった。

 

あなたがいないとだめなんですって書きました(前回の考察)

 

 

で、

ここで「サビ」というキーワードが出てきましたが・・・

サビってrustって言うんです。

ラスト。

 

私の脳はすぐさまrust→lastに変換しました。

ルテニウムは「了」だから。終わりだから。

 

あ、ラストだって。

 

やっぱヨッドには「サビ」が関わってくる。

歌の「サビ」とかもイメージしちゃうな。サビ。

 

で、

貝殻とさび止めで検索してたら

ステンシェルとかいうさび止めの塗料とかもあるらしいです。

 

あとね、

貝殻のことよく調べてたら、

アワビのことが気になりました。

 

牡牛14度の貝殻遊びのサビアンの説明に

かたい殻 やわらかい身 内側は虹

というキーワードが。

 

あと大きな口をあいている?

 

ヨッドのネオジムと亜鉛が60度のセクスタイルで繋がれていますが、

60度って古代の芝生をパレードする孔雀。

アワビにもいろいろありますが、いわゆる真珠が作られるのはアコヤガイと言われる養殖の貝ですが、

今回注目するのはクジャクアワビ

そのアワビで出来る天然真珠が

アバロンパール。

 

※養殖じゃなく天然。

天然だと、虫や砂など何らかの異物が貝の体内に入り込むことで作られる偶然の産物だそうです。

 

アバロンってアーサー王の話に出てきますね。

最後にたどり着いた楽園。

 

アバロンパールって、なんでも緑色の真珠なんですが、今回考察しているYODの数字が持つ牡牛14度って44で4が2つ。

4の元素ってベリリウムなんですよね。

ベリリウムって緑柱石。

緑色なんですよね。孔雀の羽も緑色?だったり。

 

あー、このアワビはクジャクアワビなのかって思いました。

 

で、ヨッドはアバロンパールができるわけです。

 

ヨッドが持つ三角形はクジャクアワビ。

中に出来るのは天然真珠のアバロンパール。

 

ヨードって60度と2つの150度で構成されていますが、

150度って獅子30度開封された手紙。

 

開封されているので貝の口は開いている。

 

閉じてないんですよね-。

(もちろん最初から開いてるわけではない)

 

 

それはそれは綺麗な虹色の貝と、

美しい緑色(玉虫色)の真珠にお目にかかれそうです♡

 

天然の真珠なので、

ひとりひとり形も模様も違います。

 

真珠ができる工程も、

砂などの異物が入るとありますね。。。

 

貝殻遊びしているのは海で砂浜なのでね。。。砂も入りますね。

 

 

中は柔らかいアワビ。

外側は固い殻。

かたくてもろい。

 

 

 

そういえば元素44のルテニウムって

ハードディスクの容量をアップするのに使われますが・・・

 

44って足すと8で無限大だしねー。末広がりの8

 

なんか、

真珠貝の真珠層がルテニウムの記憶層に思える。

 

ネオジムは磁石だし・・・

 

ルテニウムの性質を調べると

特徴が

上の信号を下の磁性材料に逆向きに転写する性質。

 

富士通のサイトでこのルテニウムのことがうまく説明されてたのですが・・・

花瓶に例えられていて、(以下引用)

全体のサイズを小さくすると花がうまくいけられない。

口が小さいままでも高さのある花瓶にすることで花がうまくいけられて、三層構造にすることで信号が消失することがないと。(引用終わり)

 

貝の真珠層も似た感じ。多重構造になっているしね。

 

真珠層に薄いアラゴナイト結晶が何枚も重なっている。

 

 

なんだろうな。。。

 

ヨッドの意味。

 

 

お互いの才能をさびにくくするってことと(最初のヨッドの考察)

かたくてもろい。

美しいアバロンパールが出来上がることと。

記憶の層がある。繰り返す。

 

真珠層って外套膜の全表面から分泌されるもので成長とともに厚くなる。。。

 

綺麗な真珠はやっぱり綺麗なんだろうなーも、外側の皮も。

 

そうそう。

牡牛14度って

ルーラーは金星

ドデカテモリー天秤

そのルーラー金星なんですよ。

 

やっぱ美しさにこだわる感じありますね。。。

ほんと綺麗な貝でした。

クジャクアワビ。パウア貝。

 

天秤だとバランスの秤を持っている。

あと7ハウスがナチュラルハウスなだけにパートナーも表します。

 

秤にかかっているのはネオジムと亜鉛かな。

 

お互い助け合っている。

 

44は足して8で8ハウスとかのナチュラルハウス。

なんかアワビがに見えてきた。

 

 

アワビのは緑色らしい。。。(そういえばネオジムも金偏に「女」とかく)

ちなみには白色。

ネオジムと亜鉛(亜鉛は銀白色)が協力して・・・ひっついて・・・

中から綺麗なアバロンパールが生まれた。。。

 

蠍だけに変容か?誕生か?生まれ変わりか?

 

 

やっぱネオジムと亜鉛2人でアバロンパール生み出して欲しいな。。。

(つまり60度で繋がる天体ね)

 そしてそれをみんなに見せてほしい。(150度でトリウムとつながっているから)

 

あーでも、トリウムって原子炉みたいな感じあるから、危ない感じにも見えるね。大きな口。だから牡牛14度のサビアンが引き際で終わりなのか。

子供は浅瀬にいて、海は深くて怖い。。。

 

 

 でも、

虹色にキラキラ光って絶対綺麗だから。。。みんなにお知らせして欲しいな。

 

歌って3番とかあって、

サビは繰り返す。

引いては寄せる波のよう。

 

(天秤30度の哲学者のこぶは頭に3つあったな。そしてうまくまとめるのか鍵)

頭にあるのは海岸の浅瀬だから。砂浜だから。

 

 

歌はやっぱりサビが命!

 

ラストのサビが特にとても美しいのだ。

 

 

 

 

あ、ルテニウムは多重構造。

 

記憶だった。

 

上が下に転写する。

 

あぁサビの構造だね、それ。

 

 

 

 

大きな口で、浅いと花はだめになる。

 

花瓶を高くして、

多重構造にするとよいだったな。

 

浅瀬に貝殻おいてあるけど、

奥はとても深い海のパワー。

 

やっぱり多くの人にお知らせする獅子30度のネオジム(パレードする孔雀)だけに、貝の口を開いてほしい。

 

 

あなたの歌を聴かせてほしい。

 

のがヨード 。

 

それはとても深くて、

すばらしい音楽だ!!

 

 

 

 

ついでに、

アバロンパールとかアバロンシェルの意味とかいろいろ調べてたら、

心が綺麗になるとか、

美しい契りというのを見かけた。

 

うん。そんな感じ。

 

トリウムは浄化するから。

 

150度の頂点は浄化する。

 

4と4で8の蠍。

 

貝の中で変容する。

 

 

 

それがヨッド。

 

聴くものを酔わせる

浄化してしまうような歌が聴こえる。

 

 

花も歌もやっぱり見られて、聴かせてなんぼ。

 

その美しさをみんなに見せてあげてほしい。

 

 

あなたのところに何度もくる波に注目。

それがあなたの歌のサビだよ。

 

 

歌にはちゃんと終わりがあるからね。

エンドレスじゃないから。

一応言っておくね。