午前中はレッスンのママと遊んでもらえず、

レッスンのあとも 雨でお外遊びができず。。



眠いけど 眠れない不機嫌なたいち。

こんな日は。。 今日も一緒におやつ作り。



朝いちばんから 朝食をつくるママと同じタイミングで

<ごはんできましたよ~ 座ってください。

 たいちのから先に食べてね>

と、毎朝 おままごとセットで朝ごはんを作ってくれるたいち。



おままごとセットとはいえ、ランチョンマットもひいてくれる

力のいれよう。。



そんなお料理大好きたいち。

いつもは 洋菓子だけど、今日は お団子に挑戦。



といっても 白玉粉を水でといて、沸騰したお湯に入れ

うぐいすきなこに三温糖を加えたものにまぶすだけ。



たいちの担当は。。


お団子こねこね と 熱湯に投入 と きなこの味見と

きなこにおだんごをまぶすところ。


お湯をわかす以外は ほとんど やってくれました。


dango3
床いっぱいに うぐいすきな粉をとばしながら

お団子にまぶして。



dango1

おっとっと スプーンおとしちゃった!



dango2

むせているのは。。 ママが洗い物をする間に

こっそりきな粉を口にいれたから(笑)


この後は いい笑顔でおだんごでおやつ。

簡単おやつだけど、子供と一緒に作れるし

作りたてって ほんのり暖かくておいしい♪♪

今度は なにを 作ろうかな?


そうそう できあがったお団子は みごにまんまるな

ものは少なく、たいち渾身の作 ポテトの形~ 

なる細長いものは。。。。うぐいすきな粉にまぶすと

ちょっぴり青虫のようなルックスでした。