UJ1 U2 U3


6月28日


 今日は 未就学児の運動会。

 未就学児だけあって、運動会の時間も 10時から12時 と2時間。

 それでも 子供たちはめいっぱい。

 2時間でも 集中しきれず お砂場へGO。。 だったり。。


 おゆうぎからはじまり、玉いれ、つなひき、かけっこ、 


 今朝 朝ごはんを食べながら 今日は 運動会だよ。

 というママに <運動会?>

 それって 食べ物? という顔をするたいち。


<ほら、この間 玉入れの練習したでしょ?>

<?????>


と、ご飯をたべつつ 玉をひろってカゴになげるふりをしてイメトレ。


そんな甲斐あってか、運動会は どうも 食べ物ではなく 楽しいものらしい と

思ったたいち。

<運動会 いくいく~~~~>


大好きなれんちゃんとひなちゃんと一緒に参加しました。

(残念ながら たいちのパパは山登りへ行ってしまいましたが。。)


イメトレした玉いれは はじまるのを待ちきれない勢いで、

初めてみる つなひき は、おそるおそる 

かけっこは、ゴールで先生のくれるお菓子につられて。。


という感じではあったものの、すべての競技に参加して楽しそう。


ママたちから離れて 先生たちのお芝居をみる(プチ母子分離)

では、れんちゃんと ひなちゃんと並んで。

お芝居が終わって 次の種目にうつるアナウンスが流れてるのに、そのまま

すわりっぱなしの子が二人。。


たいちとれんちゃん。 あなたたちは、もしかして 上手に母子分離してお芝居みてる

と思いきや。。。。 お芝居が終わったのにも気が付かないほど夢中でお菓子を食べていた

だけなのでは 。。。(笑)

それでも、ママと離れて けっこうな時間お友達だけとすごせたのは えらかったね!


<運動会楽しかった また したい> たいち談。


運動会 これから 毎年あるんだよ。 

すっと 運動会が毎年楽しみに思えるような子でいてくれますように♪