ようこそお越しくださいましたニコニコ

 

平和な家庭から平和な世界をつくる

田中 隆子です。

 

 

お子さんをお持ちのママとのセッションでは

お子さんの対応についてご相談を受けることがあります。

 

 

私は愛情がベースにあるのであれば

お子さんに合うか合わないかはありますが

子育てのやり方に間違えはないと思っています。

 

 

ママが家事をしていたり

作業をしていると

それを遮るかのように

お子さんが

「見て!」

「これやって!」

「抱っこして!」

と騒ぐ、しかもしつこい。

 

 

こんなことありませんか?


 

 

そんな時あなたはどうされますか?

 

 

「ちょっと待って~」

とお子さんに待ってもらう

 

 

それとも

お子さんを優先して

要求を聞いてあげる?

 

 

 

私はまずは

「ちょっと待って~」派でしたてへぺろ

 

 

でも子供がしつこい場合は

自分の気持ちを切り替えて

「ストーカー作戦」

 

子供が望む以上にしつこくやる。(笑)

 

 

例えば、抱っこ

抱っこしたら、子供が満足して離れようとしたら

「やだ、まだ抱っこさせて!」

といって離さない。

 

 

「抱っこしたい~」

と追いかけてみたり。


 

「抱っこ」といわれる前に

「抱っこしてあげるからおいで~」

と両手を広げてスタンバイ。

 

 

もはや、これが遊び

みたいなことをしていました笑い泣き

 

 

お子さんが大きくなってくると

重さも結構腰に負担になるので

座った状態で膝に乗せ

抱きしめるスタイルがおススメです。

 

 

 

息子が幼稚園生だった頃

子供を遊ばせながらママ友と話していた時に

突然息子が

「話さないで!」

と言って私の口を手で塞いできました。

 

 

その時は

息子を向き合う形で抱きかかえ

「じゃあ、変わりにゲンがお母さんの話を聞いて~」

と言い息子に向かって話し始めました。

 

 

すると

息子はしばらくして

私から離れていきました。ニヤリ

 

 

子供は無意識のうちに

自分に関心を持ってくれているのか

試すようなことをしますよね?

 

 

母親としていつも子供の要求を聞いてあげる余裕が

あるわけじゃないし

 

 

親子関係も人間関係だから

そんなときがあってもいいと思います。

そこからお子さんが学ぶこともあると思うから

 

 

でも、やっぱり

フォローはしておかないと

子供の不満もたまります。

 

 

 

愛情はお子さんが感じられる形でたくさん注いであげた方が

良いですね。

 

 

人間としての根っこの部分が育つので

 

 

 

愛情をたっぷり受け取れると

しっかり自立もできます。

 

 

子育てはその時だけでなく

ちょっと先を考えてみるのも大事かもしれませんね。

 

 

子育ては期間限定。

だけど毎日のことだから

ママの気持ちが楽になる方法を採用してくださいね。

 

 

困ったときは 

作戦を立ててみよう(笑)

 

 

 

 

だからそこを満たしてあげれば

意外と簡単に離れていきます。