○追記●
こちら最新の草ヒロ動画になります↓


今回は三重県南部で見つけた草ヒロ群を紹介していきます。


車屋さんの敷地内だと思うのですが、この地域に何か所かの土地を所有していて各場所に草ヒロ化した車が点在してました✨

メインの店舗がある場所は流石に動く車ばかりでしたが、それ以外の場所にはお宝が沢山ありました😊


動画冒頭ではほら穴モンキー復活の映像も入っています、お楽しみに!
ちなみにほら穴モンキーはバイク屋に修理に出し復活したのですが、最近また調子が悪いです🥲

さて三重県南部最大級【主観】の草ヒロ群第一号はこちらです✨
もはやわざとやってる感すらあるクラウン2段重ね😅
二代目と三代目クラウンの共演となります。
フォークリフトで上に乗せたのか綺麗に乗っています、またクラウンの上にクラを乗せても下のクラウンの屋根が潰れない事から、この当時から頑丈さに定評があった事が一目瞭然でした✨
近代の車と違いバンパー等も鉄製なのでいい感じで錆びていました✨
クラウンのすぐ横にはサビサビの廃バス
こちらもいい感じです。
荷台に送風機が装備された古いトラック
ダットサントラックかな?
四つ目のミニカ
三重県の三の文字だけのナンバーが付いたまま草ヒロ化したトラック。
ハチロクも埋もれていました✨

ブログで出せる画像は制限がありますので、紹介仕切れていない車両も多数ありました、気になる方は上の動画リンクから草ヒロをご確認下さい😊