フラワー・デコ日和

フラワー・デコ日和

ドライフラワーを作りながらの日々
時々あれこれ綴っていきます

ドライフラワーのネットショップ 

*** Flower Deco *** のブログです。


ご訪問くださいまして誠にありがとうございます。


ドライフラワー花材の通販・作品販売・レッスン・ディスプレイをしながら

のんびりと更新していきますので、よろしくお願い致します。




ショップページはこちらです。
https://flowerdeco-goo.com/




にほんブログ村 花・園芸ブログ ドライフラワーへ
にほんブログ村

 

6月に入りました。

 

 

既に梅雨入りとなっている地方もありますし

 

こちらの地方でも

 

今週には梅雨入りとなりそうです。

 

 

これから

 

先週のような

 

被害が出るようなお天気にならないことを

 

祈るばかりです。

 

 

 

そして

 

ドライフラワー屋としては

 

辛い季節に突入です。

 

 

ドライフラワーに対しては

 

ジメジメ対策をしっかりしないといけないし、

 

自分としても

 

まだ夏の暑さに慣れていない

 

ダル重の体のケアも

 

気を付けなければ。

 

 

電気代高騰の折ですが

 

何事も

 

無理なく無駄なくを

 

心掛けて過ごしたいです。


 

 

 

さて

 

そんな季節ですが

 

夏を感じさせる花材の新着アップをしました。

 

 

 

マリーゴールド アフロゴールド

 

マリーゴールド ジャイアントオレンジ

 

エリンジウム マグネーター

 

センニチコウ ホワイト

 

HBスターチス マルチーズ

 

HBスターチス 雲竜

 

HBスターチス 斑鳩(いかるが)

 

ダイアンサス キウイメロウ

 

 

以上8点です。

 

 

 

 

 

マリーゴールドは2つとも

 

鮮やかなオレンジ系の

 

アフリカンタイプの大きなもの。

 

元気印の色味です。

 

 

HBスターチスは

 

ホワイト・ピンク・チョコレート(えんじ色)の3色です。

 

 

 

雲竜は

 

生花の時は蕾状で

 

ドライ加工によって開花させました。

 

八重の品種なので

 

ギュッとお花同士が詰まって見えて

 

とてもいい感じです。

 

 

いつもはいいお値段なので

 

なかなか手が出なかったのですが

 

今回は手頃な仕入れ値で入手できました。

 

次回はいつになるか分からないので

 

気になる方は

 

是非お手に取ってみてくださいね。

 

 

 

雲竜はお初ですが

 

斑鳩(いかるが)もそうです。

 

 

渋いエンジ色で

 

お花の色としては

 

チョコレート色って呼んでいいのだと思います。

 

チョコレートコスモスとかありますよね。

 

あの色と思っていただければ。

 

 

ネーミングの斑鳩も素敵です。

 

奈良県の法隆寺がある辺りの地名だそうですが

 

このスターチスは

 

どのような経緯でこの名前がついたのでしょうか。

 

興味をそそられます。

 

 

 

 

 

 

他にもたくさんのドライフラワーを取り揃えています。

 

作りたて新鮮なドライフラワーを

 

どうぞご覧ください。

 

 

 

ドライフラワーショップ

FLOWER DECO

 

 

 

 

 

 

ランキングに参加しています。

ポチッとしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 花・園芸ブログ ドライフラワーへ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

 

 

Oisix(オイシックス)食材宅配おためしセット

 

Yahoo!ショッピング(ヤフー ショッピング)

 

 

風薫る5月。

 

 

緑がきれいで

 

風もあって

 

今日は過ごしやすい気温です。

 

 

でも

 

この心地よく感じる風は

 

遠くの台風の外縁の風なのでしょうか。

 

段々と強くなっているような気もします。

 

来週には沖縄に近づくという予報もありますね。

 

 

早くも台風が来るのかと驚きますが

 

もうすぐ6月。

 

 

いよいよ雨の季節の到来だから

 

今のうちに

 

庭の剪定をやっておかなければ。

 

 

 

 
 
さて
 
新着花材の第3弾です。
 
今回もバラ中心、お花たちです。
 
 
スタンダード ヤギグリーン
 
スプレーバラ カンタービレ
 
スプレーバラ ピンクダーム
 
スプレーバラ サニーシンディ
 
デルフィニューム オーロラブルー
 
ラクスパー ブルー
 
ヘリクリサム
 
 
以上7点です。
 
 
 
 
ラクスパーについてですが
 
以前はラクスパーもデルフィニューム属だったので
 
デルフィニューム ラクスパーとしていましたが
 
分類が変わって
 
デルフィニューム属ではなくなったとのことなので
 
商品名もデルフィニュームを取って
 
ラクスパーとしました。
 
 
 
今回のラクスパー ブルーは
 
とてもきれいな濃いブルーです。
 
 
 
 
 
ヘリクリサムは
 
定番のドライフラワーですが
 
何故か一度もお作りしていませんでした。

 

 

市場で目にして

 

力強くてきれいな花色を

 

新鮮に感じて初チャレンジ。

 

1本売りにしていますので

 

花色別にお選びいただけます。

 

 

 

尚、ヘリクリサムは

 

色の変化が少ないのですが

 

時間が経つと花弁が落ちることもあります。

 

 

 

 

 

色々な花材を取り揃えてお待ちしております。

 
ドライフラワーショップ
FLOWER DECO
 
 
 

 

 

 

 

 

28日まで!お買い物マラソンのエントリーはコチラ

イベントバナー

 

【HIS】旅行プログラム

 

 

花盛り

 

植物が元気もりもりの

 

ドリプレ・ローズガーデンさんの

 

春の納屋バザールが終わりました。

 

 

 

 

 

 

 

1日目は

 

予報に反して

 

残念な雨のスタート。

 

 

Flower Deco

 

でも開園と同時にお客様がいらしてくださって

 

嬉しかったです。

 

 

突撃してくださったのは

 

いつもの納屋教室の生徒さんたち。

 

それから

 

以前もリースをお買い上げくださったお客様。

 

 

開園1時間前から

 

雨の中

 

門の前に待機してくださった方もいらして

 

感謝です!

 

 

ありがとうございました。

 

 

うれしい悲鳴の

 

怒涛のような午前中を過ごすことができました。

 

 

 

ご一緒した出店者のお店は

 

写真でご紹介です。

 

ちいさなおうちさん

 

 

SUN and MOONさん

 

 

のぞみワークショップさん

 

 

Cattailさん

 

 

Maison en boisさん (と癒されにきた最初のお客様?あゆちゃん)

 

 

平山Te&Teさん

 

 

ピクタさん

 

 

ドリプレ・ローズガーデンさん

 

 

 

心を込めて準備して

 

手の温もりを感じる出店者さんたちでした。

 

 


 

 

 

ドリプレさんは

 

雑誌やテレビにも取り上げられていますので

 

ガーデンやバラ好きの方や

 

保護猫ちゃんたちに会いに来てくださる方が

 

ガーデン散歩して

 

写真を撮ったり

 

猫ちゃんたちと遊んで

 

カフェでゆっくりして、と

 

滞在時間長めで楽しんでいらっしゃったようです。

 

 

 

個人のガーデンということを考えると

 

結構な数の駐車スペースがあるのですが

 

満車でなかなか駐車できず、

 

時間を掛けてご入園された方もいらした様子です。

 

 

春のバラ季のシーズンは

 

本当にすごく人気で

 

毎年多くの方がいらしてくださいます。

 

 

 

 

 

 

納屋バザールは2日間行われるので

 

近くでお泊まりするのですが

 

この日の夜

 

突然ドン、ドーンという音が聞こえてきました。

 

低い位置の雲が邪魔して

 

全体がきれいに見えずにちょっと残念でしたが

 

思いがけず花火が見られて嬉しかったです。

 

こんなサプライズはいいですね。

 

 

 

 

2日目は

 

朝から太陽が出て

 

気持ちの良いスタート。

 

気温も昨日より上がって過ごしやすかったです。

 

 

この日も沢山のご入園者さまがいらっしゃいました。

 

 

 

一年で一番の見頃のシーズン。

 

カメラを携えた方達が

 

時間を掛けて

 

お花や猫ちゃんたちを撮影していらっしゃったり

 

皆さまが

 

お花が咲き乱れるガーデンで

 

のんびり思い思いに過ごされる様子に

 

幸せな時間が流れているなぁと

 

ほのぼの温かい気持ちになりました。

 

 

皆さま

 

楽しい時間をお過ごしになられましたか?

 

 

 

思い出と共に連れ帰ってくださった

 

ドライフラワーたち

 

どうぞ長く楽しんでくださいね。

 

 

 

おいでくださって

 

本当にありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

ランキングに参加しています。

ポチッとしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 花・園芸ブログ ドライフラワーへ
にほんブログ村

 

 

 

 

 
 

 

 

グローバルファッションブランド|SHEIN(シーイン)

 

wimo online store

 

 

 

 

Yahoo!ショッピング(ヤフー ショッピング)

 

 

 

千葉県君津市の

 

ドリプレ・ローズガーデンは

 

今ガーデンの最盛期。

 

 

バラはまだつぼみがたくさんあって

 

開きかけたバラがとてもいい雰囲気だとか。

 

色々な宿根草も同時に咲いてくるので

 

ガーデン全体が大きなブーケのようだそうです。

 

 

これは今朝のドリプレさんのメルマガにあった文章から

 

抜粋させてもらいました。

 

 

 

後3日で

 

その場で過ごせる幸せを思い出して

 

ワクワクが止まりません。

 

 

 

制作は残り少しとなりました。

 

これからは

 

お持ちする花材のセレクトや

 

お値段付け

 

箱作り

 

リスト作りなど。

 

 

体はちょっとヘロヘロ気味ですが

 

一年に一度の

 

天国のような

 

5月のドリプレを楽しみに

 

頑張ります!

 

 

 

先日に引き続き

 

お作りしたものご紹介しますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

全て手作りの1点ものとなります。

 

 

 

 

さて、もうひと頑張り。

 

ファイト一発!←これがわかるとお年がバレる?

 

栄養ドリンクも飲まなきゃ。

 

 

 

 

今週末のドリプレ・ローズガーデン

 

納屋バザールに

 

遊びにいらしてくださいね。

 

 

 

 

 

 

 

ランキングに参加しています。

ポチッとしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 花・園芸ブログ ドライフラワーへ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

 
AND PLANTS

 

 

PayPay

 

 

 

 

 

今日は母の日ですね。

 

 

遠く離れて暮らす母とは

 

年に多くて2〜3回くらいしか会えません。

 

 

 

コロナ禍の為

 

2020年のお正月に会ってから

 

2022年の秋に会えるようになるまでが

 

一番長く会えなかった期間となりました。

 

 

その間の母の変化、

 

そして

 

今年の3月に会ってからの

 

駆け足のような変化。

 

電話だけでは掴めない様子が歯痒くて

 

本当に切なくなります。

 

 

自分では何もできなくなって

 

心配や迷惑ばかりかけて、、と言われるので

 

それでも居てくれるだけで嬉しいし、

 

会話ができるだけありがたい。

 

また面会ができるようになったら

 

会いに行くから

 

楽しみに待っててね

 

と伝えています。

 

 

 

すでに天に召されてしまった義母とは

 

写真の顔を眺めて

 

毎朝心で話しかけるだけです。

 

 

会って愚痴を聞いてもらいたいな、

 

聞いてもらえるだけで

 

少し心が軽くなっていた

 

あの頃の旦那さんの実家の

 

リビングやキッチンでの

 

飾らない姿や会話を思い出します。

 

 

 

二人の母のおかげで

 

今日の私があります。

 

 

否定をされたことはあまりなく

 

何をするにも応援してくれて

 

心配してくれて。

 

 

ありがたいなぁ。

 

 

おかあさん

 

ありがとう!

 

 

幾つになっても

 

いえ

 

年を取れば取ったで

 

親のありがたさが身に沁みます。

 

 

 

 

 

 

さて、

 

そんな気持ちを抱きながらでも

 

日常は待ってくれませんので、

 

毎日納屋バザールの準備に励んでいます。

 

 

今度の土曜日と日曜日

 

2日間の開催ですから

 

もう大詰めの段階です。

 

 

これからは時間との戦い(大袈裟?)

 

 

 

 

今日はお持ちするリースをご紹介しますね。

 

 

 

 

 

 

 

他のものも

 

後日ご紹介します。

 

 

 

 

納屋バザールの詳細は

 

ドリプレ・ローズガーデンさんの

 

ご案内ページをご覧ください。

 

 

 

 

 

手作り作家さんなどが参加して

 

小さくて

 

温かいバザールになると思います。

 

 

 

ガーデンもきっと素敵な風景を作ってくれていることでしょう。

 

是非遊びにいらしてくださいね。

 

 

 

 

 

ランキングに参加しています。

ポチッとしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 花・園芸ブログ ドライフラワーへ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

 
ハウジー