そしてヨサホイツアー2011。





帰京中です。







今回、松阪牛と近江牛という「牛」ツアーだったにも関わらず一回も牛を食べてない。





なぜなら、両方とも高級過ぎるから。めちゃくちゃ高い。





案外、地元の人も食べた事、なかったりするんだろうと思われます。







フラカンも名古屋育ちだけど「ひつまぶし」なんて、名古屋時代は名前さえ聞いた事がなく、初めて食べたのは、デビュー後の、キャンペーンでご馳走してもらった時だった。めちゃくちゃ美味しかった。





ちなみに「名古屋コーチン」は今だに食べた事はない。おそらく、今後もない。







庶民は「寿がきやラーメン」と「ミソカツ」。





寿がきやラーメンは今食べても美味しいし、ミソカツは確実にキング オブ トンカツだし、味噌煮込みうどんは、キング オブ うどんである(悪いけど、讃岐もこれには勝てない)。





で、ヨサホイツアー。







やっぱり、ピーズ兄さん達は凄かった。今回も。ライブはもちろんだが、それ以外も。







楽しかったな~。







昨日は、ステージでクタクタになった後、打ち上げで何故か、ブーブークッション大会。









最終的には、ブーブークッションが破れた。









想像してみて下さい。







40代のおっさんが、滋賀県の居酒屋で、ブーブークッションを破れるまで鳴らして、大笑いしている図を。







次はどの町へ行くのやら。ヨサホイツアーに終わりはない!