お花屋さん入門 その二 自転車花屋 | 花屋さんになりたい!〜異業種からのフラワービジネス研究(勝手な分析と考察)

花屋さんになりたい!〜異業種からのフラワービジネス研究(勝手な分析と考察)

近い将来、花屋さんを開業したいと考えてます。
自分なりに花屋さんの業界動向を把握し、業界とマーケットを分析し、しっかり利益が確保でき、事業を継続できる仕組みを検討することを目的に、日々、考えていることを書き綴りたいと思います。

先ほどのお花屋さん入門の本で、非常に印象的なお花屋さん紹介がありました。

ちょっと外れた場所にしか店舗を構えられなかったお花屋さんが、なんど、自転車に乗って、駅の近くなどでお花を販売している、との紹介記事。

配達用の自転車に、手作りのカゴを付けて、カゴにお花を載せて、お客様を求めて走る。
時間帯により、ターゲット顧客を変え、ターゲット顧客がいる場合に自分から向かっていく、これは、非常に良い販売方法だと思います。
夕方の4時から6時までは買い物帰りの主婦、学生、7時から8時は会社帰りの方が、メインのターゲットだそうです。

きっと、自分から声をかけないと、誰も気に留めてくれません。
買っていただけない方には、お店の場所を記載したチラシをお渡しする。

なんだか、この積極的な姿勢がとても良い感じだと思います。

購入する気があって来店する方への対応と、購入する気がない方に声を掛けて、興味を持ってもらい、購入すると言う対応は、全く異なると思います。

購入する気がない方へのアプローチは、色々な発見がありそうな気がします。

僕も、考え方が固定化していたようです。
自転車もあり、リアカーもあり、勿論、自動車もあり。
なんだか、考える可能性が拡がったような気がします。

紹介されていた方は、店舗もし、自転車販売もし、上手く経営されているように感じます。

でも、店舗が無くても、やりようがあるかもしれません。

可能性が拡がったような気がします。


●ブログランキングに参加してみました●


~宜しかったらクリックして見てください~



にほんブログ村 花ブログ 花屋・園芸店へ

にほんブログ村



フラワーショップ・園芸店 ブログランキングへ