幸福と繋がるフラワーセラピー
スイートピーの利山知美です。


日本いけばな療法学会設立総会


いけばな療法士が生けた会場のお花
春らしいお花達と梅の枝振りが素敵です!ルンルン


「こんなお花のある学会は初めてですな。」
教授の発言に会場が湧き和やかなスタートとなりました。




いけばな療法士で会場の準備をしました。


キラキラご紹介キラキラ

代表理事:新川達郎教授
同志社大学大学院総合政策化学研究科教授

副代表理事:岡田正義理事長
神戸健康大学理事長、元神戸大学医学部教授

副代表理事:浜崎英子理事長
NPO法人フラワーサイコロジー協会理事長


いけばな療法は、この面子を見ていただいても教育・医学・華道・心理学などの分野から賛同を得ていくものであることがわかります!


キラキラ設立記念講演キラキラ




「いけばな療法からソーシャル・イノベーションのウェーブを!」 新川達郎代表理事

いけばな療法が社会と繋り
今後はその担い手を育て世に送り出すことで
社会に役立つ活動を広げていきたいということをお話になりました。

認知症ケアの非薬物療法として医療・介護に
子育て・不登校・DV被害・貧困家庭に
地域と一緒にいけばな療法を盛り上げ街作りに
健康長寿社会に
花でより良い社会作りに挑戦するという
新しい目的を持ったいけばなを目指すということです!


「健康長寿と長生きをする秘訣」
  岡田正義副代表理事

健康長寿とは何かというお話でした。

日本は世界ランキング長寿第一位です!
平均年齢は男性81歳、女性は87歳(2015年データ)ですって。口笛
100歳時代は目前ですね。
何故、平均寿命が伸びたかというと
・乳幼児の死亡が少なくなった
・結核の死亡が少なくなった
・伝染病の死亡が少なくなった
・生活習慣病の改善が行われ出した

つまり、医療の進化と人が長生きしようと意識し始め出したということですね。

そこにいけばなを組み入れていく画期的な活動は、これからの社会に健康長寿を根差す役目を果たすということになるとお話されました。


どうやって?
それを浜崎副代表理事が説明されました。


「いけばな療法の手法と効果」
  浜崎英子副代表理事

花と人は大昔から繋がってきました。
花を沢山持って電車に乗ると必ず見知らぬ誰かに声をかけられるそうです。
「どこに行きはるの?」
「お花綺麗やね。いい香りするわ。」
花は普段なら話すことのない人達と話すきっかけになります。

認知症ケアのいけばな療法の時間でも
花によってお互いに認め合う言葉の交換がなされます。

生けることだけが重要なのではなく
その方が自由に選択し、切り、自分らしさを表現されることが素敵なことであり
それを他者と共感すること
そこで生まれるコミュニケーションの機会
それがとても大切なのです。

また、花による五感の刺激が認知症ケアにはとても有効です。
香りを嗅いでいただく
手で長さや素材感を感じていただく
色や形を観察していただく
鋏で切る時の音を感じていただく
これらは脳を刺激します。

こんな動画が流れました。
鋏で切れない高齢者の方と浜崎先生が一緒に切るシーンです。
一回目はただ鋏を持つだけ。
二回目は少し力を入れられ、浜崎先生は手を添えるだけ。
三回目はゆっくり一人で切られました。
その後、曲がったままの体を起こし、花を見られました。

動画をみればビックリ😍⤴️⤴️
凄いことです❗️❗️

できないことができるようになる姿を見ていただけたら
なるほど!「いけばな療法」
療法であるとわかっていただけると思います。

認知症ケアができることで家族や介護士様のストレスケアにもなり、喜びが広がります。
回りの人々の心身も癒されます。
これも健康長寿社会に繋がっていくことになります。

これから、まだ不十分である学術的、科学的な研究を進めて行く為に学会を繁栄させていきたいというお話でした。


キラキラパネルディスカッションキラキラ

様々な立場の方々からご意見、ご質問がありました。



伝統文化であるいけばなの衰退を盛り上げること、世界にもいけばなで健康支援を発信していく意欲満々の学会です❗️❗️


メディアでも取上げていただきました。
京都新聞
2/10日本いけばな療法学会設立
ネットからも掲載されております。


キラキラレセプションキラキラ

会場のお花を生けさせていただきました。
今度は寒桜が艶やかです。



皆さんにも1本ずつお花を選らんでいただき
お好きな場所に生けていただきました。




感謝の気持ちを込めまして
お越しいただいた方々に
指に優しい痛くない剣山と会場のお花とお菓子をお持ち帰りいただきました。



この熨斗の文字と手書きの絵は
いけばな療法士の深瀬央子さんが書いて下さいました。
心温まる素敵なお品になり、とても好評でした!


違う分野の専門家の方々が集まり
大盛況の学会設立となりました!!






これから更なる研究を進めていく学会に
ご支援、ご協力下さいますよう
宜しくお願い申し上げます。


学会への入会、お問い合わせは
事務局  info@atts.jp  まで。


いけばな療法士として
社会貢献できますよう学び続け
これから出会えます学会員の方々
いけばな療法士の皆様、高齢者の方々、地域の方々などなど…多くのご縁を大切にしていきたいと思います。
いけばなで豊かな社会を目指したいと思います。


いけばな療法にご興味がおありの方は
フラワーサイコロジー協会まで↓



スイートピー利山知美の活動をご覧下さいませ。↓


スイートピーへのお問い合わせはこちらまで。



🌼読んでいただきまして、ありがとうございました