あけましておめでとうございます 昨年は皆様に大変お世話になりました。
あっという間に休みは終わってしまいましたがぼちぼち始動していきます。
今年もどうぞよろしくお願いします🙇‍♂️


12月の頃はシックな色合いが人気でしたが、年が明ければ春らしい色合いが恋しくなります。 
パステルカラーの色合いが人気が高まりますね。

まずはリースコース




まだまだパンジービオラが主役
フリル系が割と入手しやすい時期なのでまだまだ使って下さい

1月はジュリアンが真っ盛りの季節♪




バラ咲きのジュリアンなんかも出回りはじめます

最近は変わり咲きもいろいろでてきたので色々研究したいと思います



ちょっと手間はかかりますが、この寒い時期は多肉と草花が一緒に使える唯一の時期です☆ 
うちのレッスンではチマチマリースと呼んでいます。
↓↓↓↓↓↓↓




4月いっぱいくらいは綺麗な状態でいてくれるので是非おすすめです。


続きましてウォールバスケットコース
↓↓↓↓





ウォールバスケットとは壁掛けタイプの事(自立もします。)



こんな専用の鉢を使います

一般的にはハンギングで知られているかもしれません
ウォールバスケットはほんとに寒い今(2月まで)がオススメ☆

ご予約の際にはウォールバスケットコースと返信してください。

続いてはマウントギャザリングコース
↓↓↓↓↓



マウントギャザリングとはその名の通りこんもりま〜るくおやまのように作るギャザリングです。半球体って言えば分かりやすいでしょうか?どっから見てもまーるい状態です。ギャザリングのテクニックの中で1番画期的な手法だと思います。こちらも難しく見えるでしょうけど、意外とやる事は単純♪  初めてでも綺麗に作れるようにレッスンします☆



パンジービオラに飽きちゃった方はネメシアがおすすめ


色んな品種が出てるネメシアですが、今出回ってる品種はどれも優秀で5月の連休くらいまで咲いてくれます



マウントギャザリングもウォールバスケット同様で4月以降暖かくなりだすと下段が蒸れやすくなってしまうため寒い今が1番綺麗な状態が長く楽しめる時期なので是非挑戦していただきたいコースです
ご予約時はマウントギャザリングコースと書いて返信ください。

ナチュラルギャザリングコース
↓↓↓↓↓↓







ナチュラルコースは寄せ植えのように高低差をつけて好きな鉢に自由に植えるコースです。
はじめてギャザリングをされる方はまずナチュラルコースからはじめるのをおすすめします。

アネモネやラナンキュラス、ハーデンベルギア 桜草 マーガレットなどそろそろ並び始めます♪
ジャスミンやライムグリーンのリーフなどを合わせて春っぽく仕上げるのがオススメ!一層春感が増します☆

ナチュラルコースをご希望の方はナチュラルコースと返信して下さい

縦型S字スリットコース
↓↓↓↓↓



こんな形の鉢に植え込むギャザリング



見た目には難しそうですがS字のスリット部分はリースに入れるようなユニットを並べていって上はナチュラルスタイルのギャザリングをすればいいのでそんなに難しくはないですよ☆



春といえば球根もの!
チューリップや水仙 ムスカリやアネモネなど 使いたいものがいっぱい☆
球根植物と草花やリーフをたっぷり束ねて植え込みましょう☆
↓↓↓↓↓



ナチュラルギャザリングに芽出し球根をプラスするってイメージです。
ただ球根ギャザリングは1月下旬にならないと芽出し球根の種類が多数出揃わないので4週目あたりからがおすすめです。
球根ギャザリングは2月中旬くらいまでお受けできます。
希望コース球根ギャザリングと返信くださいね


さてさて皆さんお待ちかねの雲間草ギャザリング

もちろん今年もやりますよ!



雲間草はもう12月から出回ってますがまだ花が一個も咲いてない株なので1月の早めのご予約はあまりおすすめできません




いつも注文してる生産者さんに今年も確保お願いしてます。ハウスの中でしっかり花が咲くまでためてもらってます。例年だと4週目からはじめますが、今年は暖冬なので早まるかもしれません。

雲間草を使うギャザリングのご予約は4週目以降でお願いします。

雲間草は2月いっぱいくらいまでお受けできるので焦らず焦らずに☆

もちろんインスタライブもやりますので今後の告知をチェックしてくださいね


レッスン予約専用のLINEアカウントはこちら

↓↓↓↓↓

https://lin.ee/XrZN54U


お友達登録してからレッスン予約のボタンを押して日程選択からご都合の良い日にご予約下さい



※これまでの画像は全て過去の画像で、あくまでイメージです。お申し込みのレッスン予定日と産地の出荷、仕入れのタイミングがあわずご希望に添えない場合がありますがなるべく近い作品が作れるように仕入れは努力しますのでお気軽にお問い合わせ下さい。