ついに臨月に入りましたー!

ベビむすは想像を越える成長を見せており

2600gほどあります‼


2500g越えなんて、

娘を出産した時には夢のまた夢の数字でした泣き笑い


2週間ごとの妊婦健診で

300〜400g単位で推定体重が増えていくなんて


改めて…普通はこんな妊娠経過を送るんだな

というのを感じますニコニコ


このまま順調にいきますようにスター





私的最近のあるあるをご紹介します

あくまで「私的」です


①最近またやたらとお腹が重く

寝ている時に仰向けなんてムリすぎる。


右向いて→左向いて

の途中の仰向け経由がつら過ぎる悲しい



②お腹が重過ぎて、立ち上がる時は太ももを筋トレしている気分になる。お腹がダンベルのよう。



③スマホを触り続けるとお腹が張る。

案外スマホを触ることは体力を使ってるんだと思う。



④しゃがむのがしんど過ぎる。

そのくせ、よく物を落とすからイヤになる。



⑤もともとグルメ・料理系の番組が好きだが、拍車がかかり、テレビをつければほぼそういう系の番組を観て、食欲がわいてしまう。

体重がめきめき増えていく。



⑥朝が元気で、昼から夜にかけてだんだん体がだるく動かなくなってくる。18時以降は何もできない。夜ごはん食べるだけにしときたい。

なので、シャワーは夕方に入り、夜ごはんの後片付けは夫に任せる。



⑦お風呂もしんどい。

湯船につかると体力を奪われる。ここ1ヶ月ほどシャワーのみ。



⑧お風呂のお湯を貯めてないので、水道代が浮いたかと思いきや、逆に増えている!!

なぜ?!


トイレに頻繁に行くからか!笑



⑨臨月に入って、さすがに車の運転はやめとこうと思い、買い物自粛中。先日、

産まれてからでいいかと思っていたベビー用品を、「もう買ってしまおう!」と思って、全て買い揃えた。

もう思い残すことはない。



⑩産休中で基本家にいるので、汚いところが気になってよく掃除していたけれど、さすがに今は出来ることが限られる。


トイレ掃除は苦痛。

よく「トイレをきれいに掃除してたら、可愛い子が産まれるよ〜」って聞くけど、アレは自然分娩の人用の言い伝え。

私のように予定帝王切開の者は、お腹に負担がかかることは極力してはいけない。


トイレはしょっちゅう行くので

ぜひともキレイにしておきたい。


でも、我慢しなければ…悲しい


夫にしてもらう、という方法がありますが

夫のやり方は逆にイライラするので

私からお願いはしたくない。

夫が自主的にするのであれば、

そっと見守ります真顔



部屋の掃除は、見える部分だけ軽く掃除機をあてます。今はもうそれで十分です。

夫は棚の上にホコリがあっても気にしない人だし。



風呂掃除は、妊娠してすぐの頃から夫にやってもらってます!

もちろん、私的には不完全です!笑

床だけじゃなくて、水道回りとか壁とかもっとキレイにしないと風呂掃除とはいえません!

けど、あんまりうるさく言うとやらなくなりそうなので、最低限、床がキレイになっていればOKにしといて、私が出産して体力が回復したら、また思う存分キレイにしようと思います‼