こんにちは!
はなです(´▽`)
嵐さんのコンビ名ってほんといろいろありますよね~。
と思って、調べてみました(`・ω・´)>
というか、
まとめてくださってたものがあったので、
そこからちょっと勝手に拝借。
有名なもの(だと、思ってるもの)だけの拝借ですm(._.)m
○●○●○●○●○●
相葉×松本

・泣き虫
Dの嵐で泣き虫さんチームってありましたね!
原因は言わずと知れた2004年の24時間テレビですね( ´艸`)
・モデル
これはファン考案だそうで。
こういうのってどうやって広まるんだろう??
相葉×二宮

・にのあい
『Jr時代にシンメとして呼ばれていた愛称で、名前からとったもの』だそうです。
Jr時代からの愛称なんですね!じゃあ、本人たちも知ってるのかな。
・ピノ
これもちらほら聞きます。
ちょっと古い感じがしなくもないですが(笑)
JrのころにピノのCM出てたからですよね。
このピノのCMの曲が、あのぶぎだんだったとか。
・総武線コンビ
これは本人たちも使ってますね( ´艸`)
その流れで「俺ら、にのあいだから」とか言ってくれないかな~♪←
大野×相葉

・天然
『2人とも天然だから』という、まぁなんともシンプルな理由でついたコンビ名(笑)
でもぴったりですよね( ゚ー゚)( 。_。)
・身長差
いや、これは有名じゃないと思うんですけど、
こんな呼び方してる人がいるんですか?(笑)
確かに、ふたりの身長差は萌えますけど(*´∀`*)←
櫻井×相葉

・櫻葉
『03年夏のHow's it goingコンで桜庭裕一郎の歌をこの2人で歌った時の名前が櫻葉だったことから。』だそうで。
これって本人たち発祥だったんですね!びっくり(゚д゚)!
松本×二宮

・末っ子(末ズ)
『嵐で一番年下で同い年の2人だから』という理由で付いたこの名前。
私は末ズの方が使うかなー。なんか、響きがいいよね、「スエズ」。
・・・運河の名前みたいでさ(笑)
・松ピーチーム
私、初めて知ったんですけど、『Dの嵐でのコンビ名』だそうで。
・・・え?なんで「ピー」?和也さんはどこへ?
不思議だったので、思わず(笑)
大野×松本

・年の差・年上年下・じいまご
『嵐で1番年上と、1番年下の2人だから(大野くんがじい、松潤が孫)』と、
これは有名ですね。言い方はいろいろあるみたいですけど。
でも、本人たち的には・・・↓次へ
・上下コンビ(松潤命名)
『02-03冬コン新嵐にて歌った2人曲で、上下関係になっていたから。』だそうで(笑)
一番響きがいいのは、じいまごなんですけどねー・・・。
智さんをおじいちゃん呼びしたくない場合はどうしたらいいんでしょう(´・ω・`)(笑)
松本×櫻井

・バンビズ
「翔くんが木更津キャッツアイで『バンビ』役、松潤がバンビーノに出演し、その役のあだ名が『バンビ』だったため」
これも有名ですねー♪
これ、和也さん発祥だそうで。知らなかった。さすが、和也さん、うまいこといいますね~!
・翔潤
最近はバンビズよりこっちで呼ぶことのほうが多いかも。
響きがいいですよね( ´艸`)
・・・こぅちゅうないじゅん、みたいで。←
※ここまで、画像をPCフォルダにあったものでまかなってたのに、
私のPCフォルダ翔潤の画像が一枚もなくて(笑)
検索してみたんですけど、出てくる画像も少なくて(笑)
もー、さすが翔潤だなっ☆とか思ってにやけちゃいました。←
二宮×大野

・大宮SK
『名前から1文字ずつとり、イニシャルを加えたもの。02-03冬コン新嵐で結成された、コンサート限定の謎の2人組』
他にもいろいろありましたが、もうこのふたりはこれでいいでしょう( ̄ー ̄)←
特に言うことも・・・ないです( ̄ー ̄)←
二宮×櫻井

・やまたろ(山田)
『山田太郎ものがたりで共演したため』
やまたろ、って響き可愛いですよねー♪
・磁石
「二宮の『N』と翔の『S』が磁石の極と一緒だから。ファン考案」
これも、ファンの人ほんとすげーなって思います。←
これ初めて聞いたとき、すげー!って感嘆しました(笑)
櫻井×大野

・山
「『嵐』という字を『山』と『風』に分け、メンバーの中で年上の2人だから『山』。宿題くんでのチーム分けで決定」
ほぉ、宿題くん発祥でしたか。でも、そう考えると結構最近?
もしかして山呼びはもっと前からあったんじゃないんですか?( ´艸`)ネェネェ
・チームSOS
『櫻井(S)+大野(O)+翔・智(S)=SOS』
な、なるほど。これはDの嵐発祥でしたか・・・。
聞いたことはあったんですけど、こんな意味だとは知らず。
よく考えますね(笑)
さぁ、ここからは、トリオ名!!
わたしもよくわからないものがいっぱいあったので(笑)、
名前だけご紹介っ♪
相葉×大野×二宮

・伏兵トリオ
・河合塾(予備校)
・お笑い
・前座ボーイズ
・卓球部
・お祭り三人組
・ズッコケトリオ
・新御三家
→ひみつの嵐ちゃんで、オセロのふたりに呼ばれた名前が多いみたいですねー。
松本×二宮×相葉

・風っ子
→山に対する風。この3人の組み合わせもなんだかんだ好きですね。
ずっと一緒にいますもんねーε-(´∀`*)ホッコリ
大野×相葉×櫻井

・好奇心(翔くん命名)
・バラエティ
・麻生トリオ(翔くん命名)
→オトノハでそう命名されてたそうですー。
ちなみに麻生は『A+S+O』で『麻生』なんだとか(笑)すごい(笑)
二宮×櫻井×大野

・信号トリオ
・おおやまたろ
→画像探してたら、ほんとに信号色で笑っちゃいました。
並び方、Good Job!(笑)
松本×大野×二宮

・演技派トリオ
櫻井×二宮×相葉

・焼肉連合
・おふざけトリオ
・おバカトリオ
・ニュー好奇心(翔くん命名)
・ピノトリオ
相葉×松本×大野

・天然トリオ
・グリーンラベル
櫻井×相葉×松本

・素数トリオ
・きへん(植物)トリオ
・モジモジ君トリオ
→ここまでくると、なんか頑張って考えました感がしちゃいますけど(笑)、
木へんトリオは納得です。
大野×松本×櫻井

・ウエストサイドストーリー(WSS)トリオ
・もう誘トリオ
・坊ちゃんトリオ
→坊ちゃんトリオ、笑いました(笑)
『怪物くん+道明寺+御村』だそうで(笑)確かに!!(笑)
二宮×櫻井×松本

・ツッコミトリオ
・俳優トリオ
・うさぎさんチーム
→俳優トリオってのは、出演作品が多いからだそうで。まー、それ以上はノーコメントです(笑)
このトリオが一番画像検索ヒット少なかったかなー。
でも、確かに、末ズに挟まれる翔さんって、あんまりみないかも( ´艸`)
○●○●○●○●○●
と、まぁ・・・
いろいろありますね・・・(笑)
なんか画像検索してるうちに、PCフォルダの画像がどんどん増えちゃいました(笑)
いつか使うときのためにーとか思って保存しちゃたんですよねー(;^ω^)
THE・片付けられない女です(笑)
それでは、また!
おまけ☆

かわいいなぁもう(*´`)
はなです(´▽`)
嵐さんのコンビ名ってほんといろいろありますよね~。
と思って、調べてみました(`・ω・´)>
というか、
まとめてくださってたものがあったので、
そこからちょっと勝手に拝借。
有名なもの(だと、思ってるもの)だけの拝借ですm(._.)m
○●○●○●○●○●
相葉×松本

・泣き虫
Dの嵐で泣き虫さんチームってありましたね!
原因は言わずと知れた2004年の24時間テレビですね( ´艸`)
・モデル
これはファン考案だそうで。
こういうのってどうやって広まるんだろう??
相葉×二宮

・にのあい
『Jr時代にシンメとして呼ばれていた愛称で、名前からとったもの』だそうです。
Jr時代からの愛称なんですね!じゃあ、本人たちも知ってるのかな。
・ピノ
これもちらほら聞きます。
ちょっと古い感じがしなくもないですが(笑)
JrのころにピノのCM出てたからですよね。
このピノのCMの曲が、あのぶぎだんだったとか。
・総武線コンビ
これは本人たちも使ってますね( ´艸`)
その流れで「俺ら、にのあいだから」とか言ってくれないかな~♪←
大野×相葉

・天然
『2人とも天然だから』という、まぁなんともシンプルな理由でついたコンビ名(笑)
でもぴったりですよね( ゚ー゚)( 。_。)
・身長差
いや、これは有名じゃないと思うんですけど、
こんな呼び方してる人がいるんですか?(笑)
確かに、ふたりの身長差は萌えますけど(*´∀`*)←
櫻井×相葉

・櫻葉
『03年夏のHow's it goingコンで桜庭裕一郎の歌をこの2人で歌った時の名前が櫻葉だったことから。』だそうで。
これって本人たち発祥だったんですね!びっくり(゚д゚)!
松本×二宮

・末っ子(末ズ)
『嵐で一番年下で同い年の2人だから』という理由で付いたこの名前。
私は末ズの方が使うかなー。なんか、響きがいいよね、「スエズ」。
・・・運河の名前みたいでさ(笑)
・松ピーチーム
私、初めて知ったんですけど、『Dの嵐でのコンビ名』だそうで。
・・・え?なんで「ピー」?和也さんはどこへ?
不思議だったので、思わず(笑)
大野×松本

・年の差・年上年下・じいまご
『嵐で1番年上と、1番年下の2人だから(大野くんがじい、松潤が孫)』と、
これは有名ですね。言い方はいろいろあるみたいですけど。
でも、本人たち的には・・・↓次へ
・上下コンビ(松潤命名)
『02-03冬コン新嵐にて歌った2人曲で、上下関係になっていたから。』だそうで(笑)
一番響きがいいのは、じいまごなんですけどねー・・・。
智さんをおじいちゃん呼びしたくない場合はどうしたらいいんでしょう(´・ω・`)(笑)
松本×櫻井

・バンビズ
「翔くんが木更津キャッツアイで『バンビ』役、松潤がバンビーノに出演し、その役のあだ名が『バンビ』だったため」
これも有名ですねー♪
これ、和也さん発祥だそうで。知らなかった。さすが、和也さん、うまいこといいますね~!
・翔潤
最近はバンビズよりこっちで呼ぶことのほうが多いかも。
響きがいいですよね( ´艸`)
・・・こぅちゅうないじゅん、みたいで。←
※ここまで、画像をPCフォルダにあったものでまかなってたのに、
私のPCフォルダ翔潤の画像が一枚もなくて(笑)
検索してみたんですけど、出てくる画像も少なくて(笑)
もー、さすが翔潤だなっ☆とか思ってにやけちゃいました。←
二宮×大野

・大宮SK
『名前から1文字ずつとり、イニシャルを加えたもの。02-03冬コン新嵐で結成された、コンサート限定の謎の2人組』
他にもいろいろありましたが、もうこのふたりはこれでいいでしょう( ̄ー ̄)←
特に言うことも・・・ないです( ̄ー ̄)←
二宮×櫻井

・やまたろ(山田)
『山田太郎ものがたりで共演したため』
やまたろ、って響き可愛いですよねー♪
・磁石
「二宮の『N』と翔の『S』が磁石の極と一緒だから。ファン考案」
これも、ファンの人ほんとすげーなって思います。←
これ初めて聞いたとき、すげー!って感嘆しました(笑)
櫻井×大野

・山
「『嵐』という字を『山』と『風』に分け、メンバーの中で年上の2人だから『山』。宿題くんでのチーム分けで決定」
ほぉ、宿題くん発祥でしたか。でも、そう考えると結構最近?
もしかして山呼びはもっと前からあったんじゃないんですか?( ´艸`)ネェネェ
・チームSOS
『櫻井(S)+大野(O)+翔・智(S)=SOS』
な、なるほど。これはDの嵐発祥でしたか・・・。
聞いたことはあったんですけど、こんな意味だとは知らず。
よく考えますね(笑)
さぁ、ここからは、トリオ名!!
わたしもよくわからないものがいっぱいあったので(笑)、
名前だけご紹介っ♪
相葉×大野×二宮

・伏兵トリオ
・河合塾(予備校)
・お笑い
・前座ボーイズ
・卓球部
・お祭り三人組
・ズッコケトリオ
・新御三家
→ひみつの嵐ちゃんで、オセロのふたりに呼ばれた名前が多いみたいですねー。
松本×二宮×相葉

・風っ子
→山に対する風。この3人の組み合わせもなんだかんだ好きですね。
ずっと一緒にいますもんねーε-(´∀`*)ホッコリ
大野×相葉×櫻井

・好奇心(翔くん命名)
・バラエティ
・麻生トリオ(翔くん命名)
→オトノハでそう命名されてたそうですー。
ちなみに麻生は『A+S+O』で『麻生』なんだとか(笑)すごい(笑)
二宮×櫻井×大野

・信号トリオ
・おおやまたろ
→画像探してたら、ほんとに信号色で笑っちゃいました。
並び方、Good Job!(笑)
松本×大野×二宮

・演技派トリオ
櫻井×二宮×相葉

・焼肉連合
・おふざけトリオ
・おバカトリオ
・ニュー好奇心(翔くん命名)
・ピノトリオ
相葉×松本×大野

・天然トリオ
・グリーンラベル
櫻井×相葉×松本

・素数トリオ
・きへん(植物)トリオ
・モジモジ君トリオ
→ここまでくると、なんか頑張って考えました感がしちゃいますけど(笑)、
木へんトリオは納得です。
大野×松本×櫻井

・ウエストサイドストーリー(WSS)トリオ
・もう誘トリオ
・坊ちゃんトリオ
→坊ちゃんトリオ、笑いました(笑)
『怪物くん+道明寺+御村』だそうで(笑)確かに!!(笑)
二宮×櫻井×松本

・ツッコミトリオ
・俳優トリオ
・うさぎさんチーム
→俳優トリオってのは、出演作品が多いからだそうで。まー、それ以上はノーコメントです(笑)
このトリオが一番画像検索ヒット少なかったかなー。
でも、確かに、末ズに挟まれる翔さんって、あんまりみないかも( ´艸`)
○●○●○●○●○●
と、まぁ・・・
いろいろありますね・・・(笑)
なんか画像検索してるうちに、PCフォルダの画像がどんどん増えちゃいました(笑)
いつか使うときのためにーとか思って保存しちゃたんですよねー(;^ω^)
THE・片付けられない女です(笑)
それでは、また!
おまけ☆

かわいいなぁもう(*´`)