ご訪問ありがとうございます♡̆̈

フラワーアレンジメント教室を主催していますla Maison Fleurie(ラ•メゾン•フルリ)のMayumiです。


2024年春にフラワーアレンジメント教室オープン予定です。



ただいま体験レッスン受付中ですラブラブ





この機会に、ぜひラ•メゾン•フルリの雰囲気を知っていただけたら嬉しいです♡


教室の案内はコチラ⬇️

https://lit.link/lamaisonfleurie


✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼



おはようございます𓂃*:✼.。


か、花粉が…💦

だんだんと辛くなってきましたえーん


でも、私はヒノキ花粉なので、ピークは4月。

今はまだ序の口のはず。


スギ花粉の時期はサラッと乗り越えなくてはいけないのですガーン


春に近づくのは嬉しいのに怖い

複雑な気持ちです💦




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


豊田市にある花遊庭に行って

バラの学校を受講してきました。

今回が4回目🌹



まりえ先生のお話は

初心者の私でもとてもわかりやすくて

1.5時間の講座があっという間音譜



花遊庭でたくさんの種類のバラを育て、

春にはあんなに素敵なガーデンを作られている♡


まりえ先生の体験談も含めてお話してくださるので、

季節ごとのバラの姿をイメージしやすい音譜



毎回夢中になって聞いてメモしています✏️






バラの教室の後、

豊田ガーデンさんのショップへ寄りました🌱



帰り際に、

まりえ先生が

「好きなものばかりを植えていると

花壇全体のバランスがとりづらいですよ。」

という一言。


う…(図星です)


そうなんです。

つい自分の好きなもの、

かわいいお花ばかり買ってしまうので、


冬になると花壇が寂しくなってしまうんです…。



ということで、

今回は、耐寒性◎で常緑のグリーンを中心に

かってきました🌱





低木タイプと

グランドカバーにもなりそうなものを🌱



春のかわいいお花の苗がたーっくさんあったけれど、

気持ちをグッと抑えて💦


(今度、夫も一緒に行った時に買ってもらおうニヤリ






でも、ついこれだけは♡

「ラナンキュラス ラックス アリアドネ」


店頭にお花が咲いていたのを見て

つい即買いしてしまいました♡


バラを植えた花壇に一緒に植えよう!

今から春が楽しみですラブラブ



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


La Maison Fleurieでは、

フラワーのレッスンを開催しています


*生花ブーケレッスン

*アーティフィシャルフラワーレッスン


少人数制の教室ですので、

アットホームな雰囲気で

初心者の方も安心してご受講いただけます

小さなお子様連れの方もお気軽にお問い合わせください。



お問い合わせはInstagramのDMにて

お願いいたします→🌼



お花に触れ、一緒に楽しい時間を過ごしましょう♫