引き続きキャンドル
上段の白いキャンドルの紹介です。

この2つの白いキャンドルは北海道へ旅行した時に手作りしました。
前回のブログにも書いた
富良野キャンドル工房『CANDLE SHIPS』さんです
私が行った星野リゾート トマム内にある店舗では
3種類のキャンドル作りを体験できます。
私はプカプカランタンという、お風呂でプカプカ浮くキャンドルカバーを作りました。
もちろんお風呂だけではなく、テーブルに置いても使えます!
じゃ~ん!
右が私作成です。
涼しげに寒色系で作ってみました。
左は旦那さん作成。
こちらの方が女子っぽい色合いになってます(笑)
中にティーライトキャンドルを入れて使います。
ランタン自体は溶けにくいロウだそうですが、
1時間くらい連続で灯していたら少し溶けてしまいました・・・
10、20分とか短時間の使用が良さそうですね
でも、やっぱり手作りした物はカワイイ~です



上段の白いキャンドルの紹介です。

この2つの白いキャンドルは北海道へ旅行した時に手作りしました。
前回のブログにも書いた
富良野キャンドル工房『CANDLE SHIPS』さんです

私が行った星野リゾート トマム内にある店舗では
3種類のキャンドル作りを体験できます。
私はプカプカランタンという、お風呂でプカプカ浮くキャンドルカバーを作りました。
もちろんお風呂だけではなく、テーブルに置いても使えます!
じゃ~ん!
右が私作成です。
涼しげに寒色系で作ってみました。
左は旦那さん作成。
こちらの方が女子っぽい色合いになってます(笑)
中にティーライトキャンドルを入れて使います。
ランタン自体は溶けにくいロウだそうですが、
1時間くらい連続で灯していたら少し溶けてしまいました・・・
10、20分とか短時間の使用が良さそうですね

でも、やっぱり手作りした物はカワイイ~です



