blogでは、子育てに全力を注がれている方の生地をみるたびに、直接お会いして生の生活を1週間張り付いて見たい!と思うわけですよ。

子育ては環境、質、だと聞きますが、まさにそれで。

私も気がつけば子育て歴12年。

正解がなくて難しい!

子育ては、自分育て、だと聞きますが、まさに。

今は日常だけど、出産した瞬間から、人間を24時間育てるって不思議な感覚でしたもん。

自分で計画をたてるけど、計画通りに進まない。

ここで、寄り添うことを学んだ気がします。

話はずれたけど、日本人は自己肯定感が低いと言われますが…

自己肯定感にも色んな種類があるんだな、と子育てしながら感じでいます。

まずは、生まれ持った環境。

子どもって、わかってるんですよね。

自分たちは他の子と違う特別な環境の中にいる、って。

つぎは、自身の特技や能力。

これは中学生以降かな?

中学受験で偏差値高い中学に合格しても、中高はゴールじゃないしね。

特技って、意外ともっていない人の方が多いから、特技と思える能力があるといいよね。

こんな風に、常に迷走している私です…アセアセ


マキアレイベル 薬用クリアエステヴェール



多機能型・オールインワン加圧インナー「グラマラスパッツ」