OE-AとOE-Bで使えるアプリです。




         FW3.02 OE Customizer v1.0


  ダウンロード




            



このアプリは

ltn0.pgf、gameboot.pmf、opening_plugin.rco、topmenu_plugin.rco、背景画像(01.bmpなど)を変えることができます。

flashのデータをダンプしたりネットワークアップデートのアイコンを使えなくしたりもできます。


要するにフォントとかアプリ起動の動画とか起動音とかを変えることができます。



注意

このアプリはflashを書き換えるので最悪PSPが壊れてしまう可能性があります。

自己責任でご使用下さい。



使用画面



・十字キーの上下で変える項目の選択
<>が左についてるとこはMSのルートにあるファイルかSYSTEMフォルダ内のデフォルトのファイルかを選びます(backgroundの場合はどの月の画像にするか)

・×で決定、STARTで終了です



変えるファイルは自分で用意してください。

入手方は・・・・・・、まあ頑張って探すか自分で制作してください。


gameboot.pmf(アプリ起動時の動画)とltn0.pgf(フォント)は私のサイトのSUSTAIN で公開してます、あまり量はありませんけどね。





自分好みの色に染め上げてください(PSPを)








さてさて、自宅に帰り着いてからOE-Bやらなにやらでごたごたしてましたがとりあえず片付いたのでHPを少しいじりました。



雑談掲示板を変更しました。

久しぶりに見たら海外のスパムが大量に書き込まれてたので対策したものに変えました。

アイコン使用できるものにしました・・・・・・、けどそこらへんで拾ってきたアイコン入れてたらかなり偏ったものばかりになってしまいました。



あとpmf制作依頼受付てます。

自分で適当に作ってもあまり一般向けにならないものしか出来上がりそうにないものですから。

walts自身が使うpmfだけしか作らないんじゃせっかくできるようになったのにもったない。








私が出かけてる間にUMDのリップができるようになってたみたいですね。





       PSP filer ver2.2


           ダウンロード




PSPで使えるファイラーです、様々な形式のファイルを閲覧することもできます。詳しくは公式ページ で。


2.1からUMDのリッピングができるようになってます。


分割はできないのである程度容量のあるMSじゃないと使えません。



今回の更新でリッピングにかかる時間が少なくなったようです。










どうにかこうにか動かすことができました。

きっといまHot Shots Golf 2はめっちゃ売れてるんでしょうね・・・・・・


SE-CからOE-A→OE-BそしてPSソフトのコンバートと大人の階段を上るがごとく一気に駆け抜けてきたのでモジュールなどが分からずスクリーンショットが撮れないので証拠画像はかんべんしてください。


とりあえずチョコボの不思議なダンジョンが動きました。



一段落してから他のとこの状況を確認してたらしじみの居所とPSPの行く末さん がもう解説記事 更新してました。
とても的確なのでこれから始める人は参考にしてください。



動作速度について話すと・・・・・・・、実機と変わりない、違和感のないスピードで動いてます。

かなり画期的ですね、今までのPSエミュの意味がまったく無くなってしまいました。


それでは少し遊んだら寝るとします。



動画ができたのでアップ。

デジカメの容量の関係で起動するとこだけになってしまいました。








やっと帰ってこれて寝ようかと思ったらこの情報があってちびりそうなくらいびっくり。




         3.02 OE-B by Dark_AleX


ダウンロード



OE-Bがもうすぐ出る!みたいな話がちらほらあって「じゃあそっちが出てから試そうか」と考えてたのでラッキー。



どうやら今回のアップデートはOE-Aに上書きするかたちでしかできないようです。


変更点は・・・・・



ん!?


なんかコンバータみたいなのがついててPSのゲームCDをコンバートがなんたらかんたらとか書いてありますよ!


できるの!?まじで!?


私のほうでも調べてみますがたぶん明日までかかりそうです、他の方々の記事を見たほうがはやいかも(お


pmf関係は後回しで色々やってみますか!