ひまわり署名プロジェクト | 広島NLP情報-コミュニケーションでいつでもどこでもすぐに役立つスキル-今話題の最先端心理学NLP-セミナー情報!

ひまわり署名プロジェクト

あまりログインしてないんですが、mixiの日記 に以下の内容が紹介されてました。

コレを読んでも、【他人事】に捉えて、違うページに飛ぶ人は残念に思いますが、

その一瞬の繰り返しが、悪気はないけど、ただの【無関心】につながって、

何もしない、自分のことしか考えない・・・そういう姿を、子どもに見せていくんだと思います。

【未来】を考えた行動ができる人間が、もっと増えてほしいですね。

---↓-↓--↓-↓--↓-↓--↓-↓--↓-↓--↓-↓--↓-↓--↓-↓---



この、署名活動に賛同します。

ここを読んで、ご賛同頂ければ、拡散をお願い致します。

         ◇◇◇◇◇

ひまわり署名プロジェクトのHP
http://www.maylibridshope.syarasoujyu.com/index.html

<署名専用サイト>
虐待致死傷罪制定及び虐待防止社会に向けての請願署名
http://www.shomei.tv/project-1084.html

参考のHP
http://blogs.yahoo.co.jp/maylibrids_hope

         ◇◇◇◇◇

ひまわり署名プロジェクトのHPより、一部抜粋

虐待事件では子供の命が非常に軽く扱われています。
どれだけ凄惨な暴行を重ね子供を死に追いやったとしても、軽い罪で済まされてしまうのが現在の司法です。
刃物で刺して人を殺せば殺人であるのに、反抗もできない子供に暴行を重ねて死へ追いやる行為が 殺人ではないというのはあまりにも異常だと思います。
本来であれば愛し、慈しんでくれるはずの親から折檻を受け続け、挙句亡くなってしまう。
そんな事件はもうこれ以上起こしてはならないことだと思います。

(中略)

法律と社会がかわらなくては現状が続くだけです。
もっと声をあげて、こんな悲しい現実がこれ以上続かないよう、皆で社会を変えましょう!!


---↑-↑--↑-↑--↑-↑--↑-↑--↑-↑--↑-↑--↑-↑--↑-↑---


>本来であれば愛し、慈しんでくれるはずの親から折檻を受け・・・



愛し方を知らない、愛され方を知らない大人もたくさんいます。

「愛し方って○○でしょ!」

「○○してくれないのは愛じゃない!」

と、自分だけの枠にとらわれて、相手を責める大人もたくさんいます。


単純に言うと、(言い換えると)

「思った通りになってない!」

「そんなの思ったことと違う!」


・・・こんな程度のことだと思えます。


が、それが【お互いに】わからないからこそ、

こじれた関係に発展していくんです。


そもそも最初は、【通じ合う愛情】があったから、一緒になってるハズです。


しかし、ジワジワと「思った通り」とは違うことに、【相互理解】だったものを、

【決め付け・押し付け】に変換していきます。


これが、いつの間にか生じているのが、付き合っているプロセス(過程)に存在するんです。


これにしたって、お互いのコミュニケーションからしか発生しません。

だからこそ、コミュニケーションの大切さを訴えてるんです。


【コミュニケーション】って言葉を軽視しないでほしい。

いつも、そう思います。



ペタしてね
flowセミナーのお申込み・お問合せはこちら


広島NLP情報-コミュニケーションでいつでもどこでもすぐに役立つスキル-今話題の最先端心理学NLP-セミナー情報もアリ!(&My日常)-yoko blog
広島発☆最新心理学NLPパフォーマーyoko



((((((ノ゚⊿゚)ノ 忘れそぉぉー→広島ブログ