Q1・自分を変えるために具体的に何かしてる? | 広島NLP情報-コミュニケーションでいつでもどこでもすぐに役立つスキル-今話題の最先端心理学NLP-セミナー情報!

Q1・自分を変えるために具体的に何かしてる?

携帯で見たら・・・字がデカすぎた・・・ので、サイズ小さめにします。


で、今日はカテゴリーに属したお話しにしよっかなっと。


リクルートのL25です。
広島NLP情報!!ハズせない!コミュニケーション☆すぐに役立つ、今、話題の最先端心理学☆それがNLP!!(&My日常)-L25


[L25]は関東圏だけで配布されてます。

こういった情報誌1つの存在にも、地方の「意識格差」を痛感しますよホント。。

http://ameblo.jp/flow-com-yo/entry-10243918809.html



その記事に、こんな調査があったんです。

Q1・自分を変えるために具体的に何かしてる?

はい:女性52.3%・男性39.1%


いいえ:女性47.7%・男性60.9%


男性に比べて女性の方が、具体的な行動を起こしている人が多い様子とのこと。


Q2・Q1で「はい」と答えた方、具体的に何をしてるか教えて!

女性:1位はダイエット、2位は習い事、3位は資格取得、4位は自己啓発本を読む


男性:1位は筋トレ、ジム通い、2位はダイエット、3位は読書、4位は・・・頭皮ケア(???)


女性の理由は、「ストレッチやマッサージはかかさない」とか、自分でできるダイエット法を実践している人が多数。また、「帰りの電車の中で日記を付けて、一人反省会をする」のように、自主的に意識改革をしている人も。一方男性は、「筋トレは精神鍛錬にもなる!」など。とのこと。



ここでボクの感想です。

ポイント部分だけの強調をしてますが、自分にとって大切だと思う何かを「かかさない」という習慣を身に付け、それを行動に移し、ただの満足に終わらせず、自分を見つめ直し、自己改革をする女性。そしてカタイ表現かもですけど、精神鍛錬という心構えを持った男性。


こういう人達や、こういう思考の若い世代がいることは、本当に嬉しいことです!


「あっ、私もそうやってる!」とか「オレもやってんだよ!」っていう人達がもっと増えると、良い環境が出来そうに思えますね。


自己改革派のみなさん一緒に頑張りましょうね!


・・・さて、


で、「いいえ」の理由はこうです。


Q1で「いいえ」と答えた方、何もしてない理由は?


1、手段がわからない:女性58.1%・男性59.2%

2、面倒くさい:女性31.1%・男性29.8%

3、変える勇気がない:女性22.4%・男性21.3%

4、お金がない:女性20.1%・男性17.1%

5、時間がない:女性16.9%・男性18.3%

6、その他:女性9.6%・男性3.4%

7、変える必要がない:女性2%・男性4.4%


その内容のつまりは・・・


漠然と何かを変えたいという意識はあるものの、その手段がわからないという人が男女共に圧倒的。


「きっかけを待ってばかり。自分で動くしかないのに、時間だけが過ぎていく」、「変わりたい気持ちはあるけど、お金にも時間にも余裕がないので結局なにもしないまま」などの声がありました。


とのこと。


ボクからも質問しようかな。

Q1・自分を変えるために具体的に何かしてる?


どうしたらいいのかわからない人、勇気がでない人、めんどくさがって何もしたくないけどでも変わりたいって人、お金があったら自分にも投資したいのに・・っていう人、忙しくて時間がないっていう現状から少しでも変化を望む人、今の自分で満足なんだろうか?と思い悩む人に、


ボクが提案できるのは、NLPで見つけられるってことです。



広島近郊や、GW連休を使える人は、flow communicationsのNLPセミナーへhttp://www.flow-nlp.jp/page0100.html



↓広島の情報ブログ大集結!

広島ブログ