╭━━━━━━━━━━━━━━━━╮
-ˏˋ 🍋Lemon8トラベルクリエイター
長谷川陽子です ´ˎ-
╰━━v━━━━━━━━━━━━━╯
東区牛田新町にある「不動院」
めちゃくちゃ有名なんだけど
初めて行ったwww
こことても良いので、
気になった方は本当行って欲しい✨
アストラムライン降りて1分
平地w最高
💡歴史的価値の高い建造物
真言宗の寺院です。
国宝:不動院金堂
原爆を受けた
広島市内唯一の国宝建築で
内部に、
平安時代後期の
木造薬師如来坐像(重要文化財)が
安置されています。
これだけでも、行く価値あるよね〜
今回の目的は不動明王さん❤️
💡神仏集合
不動明王は仏教の神さまだけど、
日本では神さまと一緒に祀られて
「神でもあり仏でもある」存在として
大切にされてきた。
奥に不動明王が視えるのよ!w
中に入っちゃダメだよね〜と
諦めようとしたら、
お酒飲んで座ってる
おじちゃんいてw聞くと
「寺も神社も開いてたらどーぞ!
閉まってたら入れない。って事よ!
心ゆくまでお参りして下さい」
って、
教えてくれた。ありがと〜
という事で、靴を脱いで入れるので是非!👍
ノウマク・サンマンダバザラダン・
センダ・マカロシャダ・ソワタヤ・
ウンタラタ・カンマン
3回唱え、真っ白で大きな目を見ながら
15分くらいいたかなw
そして、スミマセンと
ビビりながら動画撮った🎥w
💡不動明王が安置されたきっかけ
不動堂は、福島正則の祈祷僧だった
宥珍が
住持となった際に建立され、
真言宗へと改宗された際に
本尊として不動明王が安置されたみたい。
福島正則が関わったことで、
お寺の宗派が変わり、
今の「不動院」という名前と形になったとか。
福島正則は、私も知らなかったんだけどw
戦国時代に活躍した強くて勇気ある武将で、
豊臣秀吉に仕えてたくさんの戦で活躍して出世。
でも、あとで徳川家に
「怪しいことしてるんじゃないか?」
と疑われて、お城や地位を取り上げられて
しまったんだとか。
💡不思議な話
この不動院に行ったのが4月の16日
そして、
18日に父親が、ネット見てて、
骨董品屋で
うちの家紋を見つけて、
珍しいから買おうかと思ってるんだと
見せてきた。
福島正則の家紋と同じなんだと。
(写真は父親が彫って作った家紋)
福島正則は、秀吉に仕えてたんだけど
お家断絶され、何やら色々封印されてるとか
されてないとからしく。
家紋なんてなんでも選べるのに
わざわざこの家紋にしたという事は
家系を辿ったら何かあるんじゃないか?
って30歳の時に調べまくったんだが、
わからんままだと熱弁💦
福島正則?あれ?
一昨日、その人のお墓に行った気がする…
という事で、動画見直したら
福島正則だった🤣
何か意味があったのかね〜
そして、またしても、封印の話。
(私の今のキーポイントは、日蓮宗、妙見信仰、
本覚寺、戦い、封印と裏、B面、
こらから妙見菩薩さんが繋げてくださる
不動明王さんらしいw)
その為、今回の目的は、
不動明王さんだったんだけど
本当の目的は、福島正則さんのお墓だったのか?w
全然歴史も知らないし、
名前も知らなかったけど、
もしかしたら、福島正則さんに
繋がる為だったとしたら
なんにせよ、ありがとうございました✨
ピンと来たらぜひ〜
福島正則さんのお墓もお参りして下さい。
【安国寺不動院】
〒732-0068
広島県広島市東区牛田新町3-4-9
082-221-6923
#広島 #不動院 #不動明王 #福島正則