【釜山・慶州】夜のライトアップがお勧め!
「東宮と月池、瞻星台、月精橋」
釜山といえば、くらいな有名どころを
廻ってきましたよ。
世界文化遺産に登録されている
慶州(キョンジュ)の史跡
東宮(トングン)と月池(ウォルチ)は
新羅時代の離宮跡
ここは、トラブルがあった日に行く予定
だったんだけど、別日に無理して入れたので、
夕方から慶州に向かいました😊
東宮と月池 東宮と月池は別名
「燕谷池」(アナプチ)とも呼ばれています。
新羅時代に建てられた離宮です。
私は知らないけど韓国の有名なドラマ「宮殿」のロケ地で有名なんだそうです。
最初に言うと、行くはずだった日は雨が降っていたので、足元も悪く、傘をさして歩いて移動だと
大変だったな。と思ったのと 最初の予定は
昼間から廻るんだったんだけど、 夜で良かった!
結果全て良かった❤️
東宮と月池から月精橋に歩いて向かってる
途中に
瞻星台が遠くに見えました。
スイトピー?みたいな真っ赤な花が一面に!
暗かったんだけど、花に気付いて、その先に
ピンクの天文台が!瞻星台じゃん!みたいな笑
ここは、花がしっかり見えるお昼が良いかもです笑
瞻星台は、東洋で現存する最も古い天文台です。
新羅27代の善徳女王の時に作られた天文台で、
空に現れる日を観測して星の位置を知るために
作られたんだそうです。
362個の石が使われていて、これは1年を陰曆で
計算してでる日数を象徴しているんだそうです。
暗い道をひたすら歩くと、めちゃくちゃ綺麗な
月精橋(ウォルジョンギョ)が!
ここが1番ライトアップが綺麗だった
統一新羅時代に架けられた橋で、
全長66.15メートル、幅13メートル、
高さ6メートルの橋。 この橋は朝鮮時代に失われ、
2018年4月、韓国国内最大級の木造橋として
復元されたんだそうです。
水に映った美しさを撮ろうと頑張ったけど、
これは良いカメラで離れた橋から撮ると
撮れるのかな〜。私が撮った方向は思ってた
景色ではなかったのと、iPhoneでは無理だった笑
月精橋(ウォルジョンギョ)9:00~22:00
경상북도 경주시 교동 274
釜山駅→新慶州KTX 30分
新慶州からタクシーで東宮と月池 20分 2万w
歩いて 瞻星台(チョムソンデ)→
月精橋(ウォルジョンギョ)→タクシーで新慶州駅 東宮から月精橋19分 1.4キロ
東宮→ 瞻星台15分 1.1キロ
瞻星台→ 月精橋13分850m
경상북도 경주시 원화로 102 (인왕동)
-------------------------
- KTXをよく使う旅なら乗り放題がオススメです❤️ KTX乗り放題は「klook」で買いました。
日本語で予約できます👌
コレールパス何日間で選びます。
👑「klook」はベストプライス保証がついています。 紹介コード " 5AYMSK " で500円割引になります。
-------------------------