腸閉塞15回… | 「やってもやらなくてもいい」「できてもできなくてもいい」

「やってもやらなくてもいい」「できてもできなくてもいい」

”やらないこと、できないこと”がOKになった時、今よりもっと物事がスムーズに行き始めちゃう不思議!心理学っておもしろい!

内臓関係の人は部屋食なんかな?
ご飯は何食べてもいい人で
歩ける人はデイルームで食べとるんだけど、点滴が取れたし、
デイルームで食べる?
って看護師さんに言われて、
そうしたよ
みんなは、ミートソースのパスタにバケット食べとる
なんとオシャレな(笑)
私はみんなと違うご飯
1時間かけて、
{4A405014-5680-42BC-AED9-6513FCFB0F00:01}
ご馳走様でした
(食べ残しを載せるなじゃね)

いつも歩いとるおじいちゃんと
色々話したんじゃけど

私と同じ日に腸閉塞で手術した
みたいで、
なんと、腸閉塞だけで15回目なんだと

「傷も痛いし、もう病院も、手術も嫌じゃ…」って、
そりゃ嫌になるよね

計り知れんくらい、
嫌になるんじゃろうな

弱音と、愚痴ばかり聞いたけど、
私にはおじいちゃんは凄く強く格好よく思えたよ。
{02164A19-DDF3-42EF-8B60-80654EA126F6:01}
私が今、メールで何度も元気をもらっとる
Nさんも何度も手術をしとる人なんじゃけど、

「私は手術の度にネガティヴになるんで、
私(yoko)の前向きさが凄いです」
ってメッセージをくれたんよね

私はたった今回の1回だし、
なんか、偉そうなことBlogに書いて
お恥ずかしいだよ。

私もこの辛いのを何度も経験したら
って考えたら、今のようには思えんと思う

嫌になるよ
なんで何度も、
辛すぎる逃げたい
って思うと思う

だから、そんな経験を沢山してる
Nさんの話しを聞くと、
経験してきた人の言葉の重みを感じるし、
本当凄いなって尊敬するし、
何より勇気にもなる

辛い経験を沢山して、
弱音を吐きまくっても、
落ち込みまくっても
結果、今があるってことは
乗り越えてきたってことで、

手術、病気自慢をし合う
お年寄りも多いんだけど、
本当、何でも辛い経験の数々は
弱音であっても、自慢であっても
勲章じゃね~と思う