講座「修了」からがそれぞれの「開始」(広島NLP講座ダイジェスト) | 「やってもやらなくてもいい」「できてもできなくてもいい」

「やってもやらなくてもいい」「できてもできなくてもいい」

”やらないこと、できないこと”がOKになった時、今よりもっと物事がスムーズに行き始めちゃう不思議!心理学っておもしろい!

早いもので・・・・
というより、ブログ書いてないもので・・・…(汗)

基本講座は次が最終日になりますsao☆
いつも本当あっと言う間に感じるね~

なんだか、ちょっと寂しくなるんだけども、
講座の「修了」はそれぞれの目的の「開始」のきっかけの1つなんで、
これからがもっと楽しみ犬?

今回のメンバーは3人共、NLPを既に学んでることもあってか
いつもはギリギリに終わるのに、余裕がある(❤ฺ→艸←)

講座のカリキュラムは前回までで終わり・・・
最終日は、シェア会までの時間、
これまでやったことないことを織り交ぜながら過ごそうかとGOOD

この日は、シャドーイング、ブラインドウォークをしに
外での実習♪会場の近くになる↓こちらに行きました。
私も参加してたので、全然撮れなかった(笑)

■シャドーイング
(相手のしぐさを細かく真似する)では
それぞれに色んな気付きがあったんだけど、
私の気付きの1つを!

私のワークの相手は、みっちょん!
これまで、みっちょんの行動を細かく意識したことなかったんだけど、
シャドーイングで気付いた・・・
ちょっとしたしぐさ全てが、女性らしい!!!!ハート
私にはないなぁ・・・・!!!

歩幅、歩くスピード、行動に余裕があるというか
しんなりしている叶恭子様それでいて、可愛らしい。
このしぐさだと、私も自然と話方や話すスピードまで変わりそうだな・・・
と感じた。
確かに、みっちょんは、話方もゆっくりおっとりだな~

私は気付けば、なんだかコミカル・・・うきょきょ
決して早くないんだけど、せかせかした感じ・・・。
パタパタしてる?感じ(笑)

周りの色んなことが気になって仕方ない・・・。
確かに話も早口だし、パタパタしてるな~(どんなん・・・)

歩く歩幅やスピード、目線、しぐさ、
無意識だけど、それを意識するだけでも、
話方や話すことまで変わる気がする・・・って、改めて感じた。
これは、毎回やってもらうシェア
これは、人前で話をするのは苦手だって人も
最後にはたくさん話してくれるようになる。
今回の3人は・・・全然大丈夫そう(笑)手
↓これはヴィジュアル・スクアッシュ(スカッシュ)
(統合のワーク)同時に起こりえないことを統合することで
全く新しい方法や発想が見つかる
「買い物したい」けど「貯金したい」みたいな!
↑こんな説明じゃわからんよねア セ
やったことある人に聞いてみてください(笑)

相反することを(ヴィジュアル化されていないこと)を、
実際に具体的な形にする(色・形・匂い・重さなど)

その具現化されたものを合わせて、体で感じることで
新たな発想や方法、イメージが浮かんだりする。
↓こちらも五感をフルに♪
何やってんの?あやしい・・・。
と思うかもしれんけどね、
こんなワークで、一瞬にして体がスッキリ
軽くなったりする人も
あ・・・問題解消したかも・・・ってなる人もいるんよ~
私達の脳は、現実と想像の区別がつかない。
って聞いたことある人も多いかと思うけど、
本当複雑なようでとてもシンプルなんだな~と
複雑にしているのは、自分自身なのかもな~と。

↓そして、これが前回の最後のワーク
全員のお祝いをしました祝!!!おめ!
見て、このみんな最高の笑顔~パチパチ
又報告会しようねアップハート

ということで、明日が最終日(笑)
明日で講座は「修了」そしてこれからが「開始」です~

最終日は公開シェア会&修了生さんのプチセミナー
をします☆無料なので、お気軽に参加してくださいね!

その後は、懇親会(実費)も予定しています♪
詳細は一番下に!↓↓↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■感想■

もっちゃん

今日は久々の講座で、やる前からすごく楽しみでした。

前回から今回までの期間に、自分でも驚くくらい
「普段しないことをやっている」自分になってるし、

自分の目指したい人物像になっている人との出逢いもあったり・・・
探していたことが少しずつ見つかっているような感じです。

今日のワークでは、スイッシュ・パターンと
ヴィジュアル・スクワッシュのワークが特におもしろかったです。

「どうしたらいいんかな~?」「なんでかな~?」
と疑問に思って自答していることが多いけど、
実は自分は既に答えを知っていて、
自ずと導かれているということを改めて気付けました。
"私は1人じゃない!"ということを強く感じてとても安心しました。

みっちょん

これまで何度も挑戦しても上手く出来ずに
自分には無理と思い込んでいた
タイムラインやビジュアルスカッシュ等のワークが
イメージできるようになっていて驚いた。

日常の中で体で感じることを意識して生活していたことが
上手くいったことに繋がったのかもしれないと思った。

習ったことをそのままにせず、
自分自身や周りの人達に実践してみて
初めて意味のあることになるので、
今回もそのことを意識して生活していきたい。


かおりん
NLPには、なりたい自分になる為のツールがたくさんあります。
これらを使えば、違う自分になれそうです。


もっちゃん

アウトカムの設定で、あんなにスラスラと嬉しげに言えるとは思わず
すごく楽しかった(笑)

それだけ、日々意識して生活しているんだろうなと思いました。

NLPを始めて「普段しないことをする」が無意識にできてるような気がします。
普段の生活の中で、「あれ?今までの私と違う!?」と
思ってビックリすることもあります。

日に日に生きるのが楽しくなってくる。
それがNLPなのかな~と思います。

みっちょん

NLPを学び始めて、
これまで何度も自分自身を見つめる作業を行ってきたが
今回のニューロロジカル・チェックで地球レベル・宇宙レベルで
人生の目的を考えることで、今までと違った自分からの答えや
感覚を味わうことができた。

自分自身に向き合うことはしんどいことだが、
定期的にすることで初心に戻れる気がする。

かおりん

効果的な質問をすることによって
普段は考えないようなことが意識されるのですね。
使っていこうと思います。
------------------------------------------
■基本講座修了生シェア会■
日程6月16日(日) 14:30-16:30 
場所:中区基町青少年センター 第3会議室
料金:無料
今回、基本講座を終了される方のシェア会です。
プレゼン、ミニセミナーなどやっていきます。
(時間によっては、私もミニセミナーなどやるかもしれません)

あくまでも修了生さんの発表の場ですので、
セミナーの内容にこだわる方はお控えください。

講座の雰囲気が知りたい方、どんな方が受講しているのかを
知りたい方、講師の雰囲気を知りたい方にお薦めです。
シェア会終了後、講座の疑問など直接お答えさせていただきます。
懇親会があります。(懇親会:実費)
手紙※講座を検討されている方で、体験セミナーに日程が合わない方はお気軽にご連絡ください!
手紙お問い合わせ・お申し込みはコチラをクリック 手紙
注意お問い合わせ直後、自動返信メールが届かない場合、入力間違い、携帯設定を確認してください。
-------------------------------------------
■これまでの受講生さん感想
http://ameblo.jp/flow-com-yo/theme-10017131220.html
■私の活動・自己紹介
http://ameblo.jp/flow-com-yo/entry-11450763863.html
 ==================================================
メモ◎広島「NLP基本講座」再受講無料!!! 受講生募集!!!
「忙しいから日程が・・・」→少人数で日程も調整しながら進めていくことが可能です!
「一度の受講では身に付くか不安・・・」→何度でも再受講は無料です!
詳細はコチラ→http://ameblo.jp/flow-com-yo/entry-11466006485.html
手紙【お問い合わせ・お申し込み】手紙
https://ssl.form-mailer.jp/fms/28be5fbc173543
※お問い合わせ直後、自動返信メールが届かない場合、入力間違い、携帯設定を確認してください。
読者登録してね