NLP基本講座修了生さんのシェア&プチセミナー終わりました | 「やってもやらなくてもいい」「できてもできなくてもいい」

「やってもやらなくてもいい」「できてもできなくてもいい」

”やらないこと、できないこと”がOKになった時、今よりもっと物事がスムーズに行き始めちゃう不思議!心理学っておもしろい!

修了生さんの合同シェア会終わりました~キラキラ
修了生の方々、お疲れ様でした笑顔

といっても、
合同するはずだった平日コースの3人が
全員来れなくなってしまい(涙)
残念でしたが、週末コースの3人だけでやりました~(笑)

後は、修了生さんや次の講座を希望してくださった方
などが来てくれました~ayaありがとうございましたaya

まず、発表の前に残っていたワークを!
シャドーイング、ブラインドウォーク
これは毎回、本当それぞれに色んなことに気付きます。
********************************************
シャドーイング
なにからなにまで真似します。

「だから何なん?」「真似したからどうなるん?」
と思う方も居るかもしれませんが、

真似することで気付くことがたくさんあります。
本当たっくさん(笑)
普段相手をこんなに注意深く観察することも無いと思うし、
相手の普段通り・当たり前の行動が、
自分の当たり前ではないことなどにも気付きます。

他にも色々ね・・・。
*********************************************
そして
ブラインドウォーク(写真が撮れてなかった(´・ω・`;))
目を閉じた状態で、相手に誘導してもらいます。

「目を閉じて誘導されたから何なん?」「何の意味があるん?」
と思う方も居るかもしれませんが、

これは、企業研修で使われたり、
学校などでも実施されていたりするワークです。

私達は情報の80%は視覚でキャッチしていると言われています。

やってもやらなくてもいい!できてもできなくてもいい!
その視覚の情報を閉ざし、誘導してもらうことで感じること。
気付くことがたくさんあります。
そして、誘導する側も感じること、気付くことがあります。

やることはどっちもすっごい単純で、小学生でもできることだけど、
これで「今の相手を知る」「今の相手を受け入れる」「今の相手に合わせる」
がこれでできるんよね!
そうすると、「今の自分を知る」こともできるんよ。
*****************************************
要は・・・・(←出た!私の勝手なまとめ)
こんなこと言うとどうかと思うけど、ワークは何でもいいんよね。
やってもやらなくてもいい!できてもできなくてもいい!

ただ、それをすることで、
何を見て、聞いて、感じて、考え、捉え、表現し、
気付き、得れ、活かすか?

などなど、これまで無意識でやってたことを色んな角度から意識することで気付くことが目的です。

最後は、なりきりアウトカムやって、経験の枠に
感覚を落としこんでいきました~
これ、最高に気分よくなる(笑)
で、プチセミナーの打ち合わせなんて、
全くせず、公開の時間に~ア セ

打ち合わせも何~にもない状態でやったのは
今回初めてで・・・

でも、そんなこと全く心配ない堂々と落ち着いた
プレゼン&セミナーでしたびっくり

それぞれの印象に残ったワークをそれぞれでアレンジし
て発表してくれたんですが、すぐにセミナーできる感じでしたね♪
動画は切れながらも撮ったんで、又紹介させてもらいますね~
あまった時間は急遽、私のワークを~
しかも、これまでやったことないワーク(笑)
これまでなら、絶対にやりたくないと避けてただろう内容のワークです(笑)
みなさん、色々な反応がありました~!

私も、ついやってしまう癖が出まくりで、
初めは抑えることができんかった(笑)
最後にみんなで~CAMEDIA SO-570UZカメラいつものごとく、テーマがあります(笑)
後ろ男性陣左から、かい、ももちゃん、オオカミビト、ミルトン
横になってる変な(笑)、前女性陣左からかおおりん、ゆうさん、もっちゃん
かおりんごめんね、私と2人、目つむってる~!!!!
私N逆だし・・・ま、いいけど(笑)

というわけで、(どういうわけだ)

みなさんありがとうございましたaya
修了生さんお疲れ様でしたaya
これからもよろしくねaya
****************************************
■今回の感想■

カイ

前に出て話してみると、以外と話せる。

自分が本当に理解して本当に伝えたいことがあれば
それは前に出て伝えれるという自信がついた。

だからそれは、やってみると、その経験が枠をはずす。
だからまず実践、そして実践するためには、
やりたい行動をみつけて、それに抵抗があれば
自分の感覚ですでに達成したイメージを持てば以外とできる。

そして、そのためにもVAKをどんどん明確かつ具体的にしていきたいと思う。

かおりん
講座の最終日でした。
日常で学んだスキルを使っています。

NLPは私にとって、ツールがたくさんつまった宝箱のようなものです。

私の能力をかけ算で高めてくれるものでした。

オオカミビト
自分に性格を保ちたい。
無理に変えようとしなくてもいいと思いました。

ただしその反面、自己中心的な短所に
どう向き合うかが新たな課題に感じます。

もっちゃん
結構"自分の心は穏やかだったんだ"と気付きました。

修了生さんのプレゼンを聞いて、
NLPは生き方を楽にするのか~とも思いました。

自分のありのままを認められるのも
人のありのままを認めるのも
もしかしたら難しくないんだろうな。と思いました。

ゆうさん
久々にワークして楽しかったです。

「何もしない」ワークが、最初どこに目をやって良いかわからず
困ったけど、時間が経つにつれて慣れてきました。

人にどう思われているかは、自分では思ってなかったけど
ようちゃんから、家では・・・の話を聞いて、確かにそうだなぁって思いました。

これから意識していこうと思います。

ももちゃん
他人の目を気にしなくなった。

「何もしないワーク」が、考え過ぎて苦痛だったけど
新鮮だった。

ミルトン
久しぶりにYOKOのセミナーを受けて楽しかったです!!
相変わらずのゆるゆる感が良いです。

私自身、気を許すとすぐに緊張してしまうので
こういった脱力系のセミナーは時々必要だと思ってます。

今日はありがとうございました。

*************************************************************
次回の体験セミナーは3月日程
土曜夕方と、日曜朝のセミナーです。
どちらもあまりやらない時間帯ですが、希望を頂いたので開催決定しました~aya
これまで日程が合わなかった方に是非!

NLP基本講座をいきなり受講するのが不安な方、
NLPを少し体験してみたい!という方は体験セミナーへ↓↓↓

NEW◎3月広島 元飲み屋のママのNLP体験セミナー
NLP、基本講座の雰囲気、講師の雰囲気を少しだけ体験していただくことができます。
元飲み屋のママの私が、みなさんの疑問にズバズバお答えしていきます!
①日程3月9日(土) 18:30-20:30 
場所:中区袋町「まちづくり市民交流プラザ」会議室C
料金:一般3000円 修了生1000円 学生:無料
②日程3月24日(日) 10:00-12:00 
場所:西区民文化センター小会議室1
料金:一般3000円 修了生1000円 学生:無料
詳細はコチラ→http://ameblo.jp/flow-com-yo/entry-11450763863.html

ベル◎再受講無料!広島「NLP基本講座」 「土曜コース」受講生募集
詳細はコチラ→http://ameblo.jp/flow-com-yo/entry-11466006485.html
NLP基本講座には興味があるけど、踏み出せない・・・
http://ameblo.jp/flow-com-yo/entry-11251138790.html

手紙お問い合わせ・お申し込みはコチラをクリック 手紙
注意お問い合わせ直後、自動返信メールが届かない場合、入力間違い、携帯設定を確認してください。
*****************************************************
flowcom-BOSSはこんなこともやってます
電話
広島県NO,1不用品処分「遺品の整理に」コチラ 電話
URL2貿易事業を通して海外支援活動を行っています。詳細はコチラ船
URL2一般社団法人人生安心サポート「きらり」の関連事業をさせていただいています。