親孝行は、いつか必ず・・・しようと思っていました。 | 「やってもやらなくてもいい」「できてもできなくてもいい」

「やってもやらなくてもいい」「できてもできなくてもいい」

”やらないこと、できないこと”がOKになった時、今よりもっと物事がスムーズに行き始めちゃう不思議!心理学っておもしろい!

私は、若い頃から好き勝手なことをやってきました。
遊ぶことに夢中で家に帰らなかったり、恋愛に没頭して家に帰らなかったり、仕事にのめり込み家に帰らなかったり(全然帰っとらんじゃないか!)
とにかく家に居なかったことが多かった為、家族と一緒に過ごすことはもちろん、顔を合わせることもあまりありませんでした。いっぱい心配もかけましたし、そんな私でも常に見守ってきてくれた家族には本当感謝しとります。

その分、親孝行・家族孝行は「いつか大きなことで返そう」と常に考えていました。
仕事がうまくいったら、たくさん稼いだら、旅行をプレゼントしよう!お小遣いを!豪華に、盛大に・・・・。と大きさばかりこだわっている割に、大したことはできていませんでした・・・。
広島☆ラフに学ぶ米国心理学「OK!大丈夫!一緒にやっていこう!」
そんな時母親に「旅行や高価なプレゼントも有り難いけど、実際は家の手伝いしてもらえる方が助かるわ~!」と言われたことがありました。

でも私は、「家のことを手伝うなんていつでもできるし、本当に望んでることとは違うはず!旅行や高価なプレゼントの方が嬉しいはずに決まってる!とにかく仕事を頑張ろう!」と、自分の気持ち優先で、母親の望みを優先することはありませんでした。

ですが、仕事の頑張りも空しく挫折を味わう結果になり、「誰も信用できない」と、数年社会復帰もできなくなりました。そして、これをきっかけに、家族と過ごす時間が長くなりました。
広島☆ラフに学ぶ米国心理学「OK!大丈夫!一緒にやっていこう!」
今は、私の仕事の日程を考える際は、家族の予定を確認したり優先したり、家族の仕事がある際は、自分の時間を後回しにしたりもします。(そんなの当たり前でしょ!と言う方には当たり前かもしれませんが)

これは別に、「家族の為に」ばかりではなく、「自分がそうしたい」という思いが強いからやっていることでもあります。(昔の私からすると、そんなこと考えもしなかったことですが)

ですが、それによって確実に今家族が求めていること、今望んでいることを叶えることができるようになりました。
本当に些細なことですが、日々「あ~助かったわ~!」「あ~良かった~!」「嬉しいわ~!」「ありがたいわ~!」と心から言ってもらえます。
広島☆ラフに学ぶ米国心理学「OK!大丈夫!一緒にやっていこう!」
「親が健康なうちに、親の為に何かできることをしたい!」と思ってきました。
いつかいつか・・・とできるかどうかわからない親孝行ではなく、すぐにできる些細なことも親孝行として返せる1つだな。と感じるようになりました。

そして、そんな些細なことにも気付いて感謝してくれる家族にも感謝ですaya

*******************************************************
"NLP体験セミナー"

日程811()13:00-15:00(2h)→詳細はコチラをクリック
場所広島市西区民文化センター 小会議室 2

 料金一般:3000円 講座修了生:1000円  学生:無料 

講座受講を検討している NLPに興味がある

コミュニケーションの悩みがある 悩みを改善するヒントが欲しい という方へお薦めです。

※セミナー後1,2時間のアフターが有ります。セミナーでの疑問などはそちらでもお答えしていきます。


NLP基本講座平日コース”9月より開催決定!!!

曜日:火・水 時間:10:30-16:00 詳細はコチラ

次回講座は未定です。受講を検討されている方で日程の合う方は是非!

※週末の講座を希望される方もお気軽にご連絡ください。

・自分自身のコミュニケーションを一から見直したい。改善したい。
・自分の経験からできた、考え方・捉え方の癖を根本から変えたい。
・新しい自分の生き方を見つけたい。幸せになりたい。
・自我を確立したい。
家族・友人・職場の仲間などの悩みも改善したい。
カウンセラー・セラピストとして活動していきたい。
自分自身のことはもちろん、自分以外の方の為にも!という方にお薦めです。


手紙
お申し込み・お問い合わせフォーム

*************************************************************************************************
flowcom-BOSSはこんなこともやってます
電話
広島県NO,1不用品処分「遺品の整理に」コチラ 電話
URL2貿易事業を通して海外支援活動を行っています。詳細はコチラ船
URL2一般社団法人人生安心サポート「きらり」の関連事業をさせていただいています。

私がもう一つブログ書いています
「もういらない!まだ使える」 あなたの不用品はフィリピンでは必要とされています!

広島発!最新コミュニケーション心理学NLP、カウンセリング、セミナーをもっと皆さんの身近なものにしていきます♪
読者登録してね
ペタしてね