こんなこと書いていいんかな・・・ま、書いたけど(笑) | 「やってもやらなくてもいい」「できてもできなくてもいい」

「やってもやらなくてもいい」「できてもできなくてもいい」

”やらないこと、できないこと”がOKになった時、今よりもっと物事がスムーズに行き始めちゃう不思議!心理学っておもしろい!

私、生きとる?いや、起きとる?みたいなことになっております(笑)
最新情報は、ピロリ菌がおりました。1回の除去で除去できず、ただいま2回目始めました(笑)

ちなみに、以下の記事書いたのは6月( ゚ェ゚)・;'.、ポポンッ
今頃UPします。

ブログのカスタマイズをし始めた頃から、自分自身と向き合いながら、
自分の方向性とか、自分が求めていることと、自分と人が求めていることの違いとか
いろーーーーーーんなこと考えてたら、
こんな中途半端な状態ではHPも作れん・・・。となり・・・。
HPの引っ越し放置・・・ブログ、SNS放置・・・(笑)

私に何が起きてたのか?今何をやってるのか?
をそろそろ書きます( ゚∀゚):∵グハッ!!( ゚∀゚):∵グハッ!!
------------------------------------------------------
6月に書いた記事↓↓

こんなこと書くのどーかと思うけど・・・・
この記事見て、嫌な思いさせたらごめんなさいね。
意味わからんかもなんで、なんとなく感じてね(笑)

(。-`ω-)ンー 、簡単に言うと↓↓↓「こんな自分に疑問を感じるようになっていた(苦笑)」
広島☆ラフに学ぶ米国心理学「OK!大丈夫!一緒にやっていこう!」
ぶっちゃけね、
「心のバランスがどーの」
「良い悪いなんてない!」「正しい間違いはない!」
「自信を持つ為のどーのこーの」「楽しく生きるどーのこーの」だとか、
どーーーーーでもいーーーーーーーー!!!みたいな。

なんか気付いたら、とんでもなくえらそーーーーーーうな記事を書いてるぢゃん
わたす・・・・。みたいな。
そんななんだかえらそーーーーーーーうなこと書いたり、言ったり、
セミナーやったりする自分に寒気と嫌気が・・・(笑)

表面上は、講師とかカウンセラーとか結局いいように使い・・・
コスプレしてるただの人。みたいな・・・(笑)うまい表現ができんな・・・。
広島☆ラフに学ぶ米国心理学「OK!大丈夫!一緒にやっていこう!」
気付けば私何様?ちゃんちゃらおかしい~!!!!みたいな・・・(笑)
いちいち私にどーこー言われんでもどーにでもなるわな・・・。みたいな。

私は決してコミュニケーションのプロでもなんでもありません!
とかブログでも何度も書いたり、講師らしくない講師です!
とか言いながら、その割に、結構えらそうなこと書いとるじゃんかー!
恥ずかし!みたいな(笑)

広島☆ラフに学ぶ米国心理学「OK!大丈夫!一緒にやっていこう!」
もしかして、実は先生気取っとる????みたいな(寒寒寒寒寒)ア セア セ

そしたら、ブログの記事もなんか書けんくなったんよね。ayaaya

で、それでも私の記事を楽しみにしてくれとるという、
有り難い人からメッセージをもらったりして、また少し書き始め・・・。
下書きが増えまくり・・・・(笑) 公開にしていいのかどうなのか・・・。と考え・・・。
----------------------------------------------------
散々、ブログでもセミナーでも言ってる、私の捉え方の1つに
偏りすぎないニュートラルな状態で初めて枠を広げることができる。
(なんか、こんな難しい言い方するのも嫌な感じだけど・・・)

起きている事柄は、たまたま今表面上にあるもので、それは何にも変わる。
だから、それ自体にこだわり過ぎず、それぞれを受け入れる。
(今こだわっとるぢゃないか!笑)

と、こういうのは、心理学学んでる人もよく言ってることだけど、

私は、それがあったうえで、そんな風に器用にニュートラルに持っていける人は
実はあんあまり「おもしろくない。魅力がない。人間らしくない」
とずっと考えてて・・・。

もっと世間的には駄目だと言われていることや足りないと言われていることや、
格好悪い言われることがあってこそ「その人の魅力で、その人らしさ」だと思ってたのに、

私はその「おもしろくない。魅力がない。人間らしくない」
超ニュートラル状態になりまして・・・。

自分のやりたいことも、やりたくないことも、やってもやらなくてもいいし、
この先の不安や焦り、悩みもない。そんな毎日を過ごせる一瞬一瞬が充実しとったんよね。

(はたから見ると、全てが満たされているとは言えない生活だけど、今生きていて、家族と笑って過ごせる時間があることに比重が多く、そこが満たされていることに1番充実している)

だから、いつもなら、もっと腹が立つだろう事柄も別にどっちでもいい。
健康ならそれ以上のことはない。みたいな。
心が安定しているというか、冷静だというのか・・・。

この状態をどう捉えるかも人それぞれかもしれないけど、
私自身も、この状態を求めていたような、求めていなかったような・・・。

それが、何かを駆り立てる気力に繋がらなかったり、
繋げる必要性を感じていないのか・・・。
見事に、おもしろみに欠けた人になり・・・。が一番近いかな。
--------------------------------------------------------------------
長文、ごめんねア セ

そんなこんながあり、今またこれから少し形を変えて活動していくことを決めました。
家族・甥っ子にべったりだったんだけど、少しだけ離れ、動こうかと自然に思う時期になった!

まだ、ぼんやりだしどうなるかもわからんけど、なんか楽しみで仕方ない!って感じるんよ~。
ただそれだけで進み始めてるんだけどね。それでなのか、今までなかった焦りもでてきた(笑)

講座も今月から始まるから楽しみだし~!(形を変えても、講座やカウンセリングはやっていくので心配しないでくださいねaya)

何が変わったか?私らしさが良い感じで戻り、初心に返ったって感じです手
新たな報告もしていくんで、これからもヨロティク~(=゚ω゚)ノ

“NLP基本講座平日コース”9月より開催決定!!!

曜日:水  時間:10:30-16:00 場所:安佐南区→詳細はコチラ

締切 :9月14日(金)

※次回講座は未定です。受講を検討されている方で安佐南区・安佐北区にお住まいの方!是非この機会に!

 

"9月NLP体験セミナー"


※お申し込みメールを頂いていますが、エラーで返信が出来ない方がいらっしゃいます。

自動確認メールが届かない方はコチラから確認のお電話をさせて頂く場合がありますので、ご了承ください(*_ _)人

日程923()13:30-15:30(2h)詳細はコチラをクリック
場所広島市西区民文化センター 小会議室 1

 料金一般:3000円 講座修了生:1000円  学生:無料 

講座受講を検討している NLPに興味がある

コミュニケーションの悩みがある 悩みを改善するヒントが欲しい という方へお薦めです。

セミナー後1,2時間のアフターが有ります。セミナーでの疑問などはそちらでもお答えしていきます。


受講者の方の感想
http://ameblo.jp/flow-com-yo/theme-10017131220.html
セミナー・講座の雰囲気(画像)
http://ameblo.jp/flow-com-yo/theme-10050843244.html

手紙お問い合わせ・お申し込み手紙
https://ssl.form-mailer.jp/fms/28be5fbc173543

※自動返信メールが届かない方は、携帯アドレスの方が多いです。コチラから返信ができませんので受信設定をし直し、再度ご連絡くださいaya

*************************************************************************************************
flowcom-BOSSはこんなこともやってます
電話
広島県NO,1不用品処分「遺品の整理に」コチラ 電話
URL2貿易事業を通して海外支援活動を行っています。詳細はコチラ船
URL2一般社団法人人生安心サポート「きらり」の関連事業をさせていただいています。

私がもう一つブログ書いています。放置ぎみですが(笑)
「もういらない!まだ使える」 あなたの不用品はフィリピンでは必要とされています!

広島発!最新コミュニケーション心理学NLP、カウンセリング、セミナーをもっと皆さんの身近なものにしていきます♪
読者登録してね
ペタしてね